トレンド

2023/12/16

自民党裏金問題のきっかけとは?自民党終わりを告げる「裏金問題と」自民党派閥や政治資金パーティーについても解説。

2023年11月・・・自民党最大派閥「安倍晋三派」のパーティーにおいて「裏金疑惑」が浮上・・・岸田政権を支える主力メンバーが、辞任や交代に追い込まれるという大問題に発展している。 国民が懸命に働いているのに・・・物価も上がり生活が苦しくなる一方で・・・・バレないように政治に正しく使われるべき資金を、いとも簡単に自分のポケットに入れた議員がいる・・・・・。その額1000万円以上もの大金を・・・・・・「少なくとも20人以上」との報道が・・・。 あなたの住むこの国で起きていることをしっかり理解してください。これ ...

ReadMore

豆知識

2023/12/10

年賀状印刷安いのは断然「キタムラ」年賀状印刷アプリで20%オフ!500種類以上の年賀状安い印刷アプリもご紹介

令和の時代は「あけましておめでとう」という挨拶がスマホでされたり・・・スタンプで「ポンッと」送るだけになっていたり・・・とても簡略化されています。 年賀状印刷数も年々減ってはいますが・・・・・毎年約20億枚程発行されています。 皆さんも「安くて、早くて、簡単で・・・」っていうポイントが大事ですよね❗知ってますよ❗私もそう思いますので・・・ 約500種類以上のデザインに加え・・・店舗or自宅受取りも可能❗登録もシンプルで、安く早い❗なんと店舗受け取りな ...

ReadMore

トレンド 豆知識

2023/11/25

箱根駅伝2024!箱根駅伝歴代優勝校やなぜ箱根駅伝は人気なのかを徹底解説!!箱根駅伝予選会の壮絶な物語やそのルールも!

毎年新年1月2日、3日に行われる「箱根駅伝」は関東学生陸上競技連盟主催の大会なので・・・その予選会は本来なら関東に在籍する大学のみ参加が認められているが・・・2024年大会は記念すべき「100回大会」なので出場枠を壊し全国の大学や大学院の出場も許可。 その予選会からの本戦出場順位も例年の10位以上ではなく13位以上までの出場を許可する予選会となった。つまり・・・・ 昨年の本戦シード校10校(上位10校)に加え・・・予選会を勝ち抜いた上位13校の23校が、10区間往路復路の往復217.1kmを走りつなぐ箱根 ...

ReadMore

トレンド 豆知識

2023/11/25

箱根駅伝の真実と歴史。なぜ「箱根」なのか・・・箱根駅伝2024を徹底解説!箱根駅伝まったり観戦!マラソン大会の始まり。

昔々・・・熊本県北部に1人の男の子が生まれた。小学校に入る前まではとてもひ弱で、病弱気質だった。 小学校に入学すると、近所の友だちと学校まで毎日、自然と楽しく走って登校するようになった。 ⇩ 100回大会出場校や100年分の成績も❗ ⇩ ⇩ 2024年は記念すべき100回大会❗ ⇩ リンク 内容はコチラ1 マラソンの父「金栗四三(かなくりしそう)」2 箱根駅伝の創設3 なぜ箱根駅伝は「箱根」なのか4 金栗さんと箱根駅伝 マラソンの父「金栗四三(かなくりしそう)」 こうして身体能 ...

ReadMore

ハマスとは

トレンド

2023/10/9

ハマスとはイスラエルパレスチナ問題について徹底解説!ハマスイスラエルなぜ今になって戦争を!?

最近良くニュースで聞く「ハマス」とは一体なに!?誕生は自分たちの故郷を巡る奪い合いだった!?

ReadMore

⇩    口コミで大人気❗   ⇩

AbemaTV

ランク参加中「ポチッと」待ってます❗

にほんブログ村 歴史ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ブログブログ ブログ収益化へ

トレンド 豆知識

箱根駅伝2024!箱根駅伝歴代優勝校やなぜ箱根駅伝は人気なのかを徹底解説!!箱根駅伝予選会の壮絶な物語やそのルールも!

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。


毎年新年1月2日、3日に行われる「箱根駅伝」
関東学生陸上競技連盟主催の大会なので・・・
その予選会は本来なら関東に在籍する大学のみ
参加が認められているが・・・2024年大会は
記念すべき「100回大会」なので出場枠を壊し
全国の大学や大学院の出場も許可


その予選会からの本戦出場順位も例年の10位以上
ではなく13位以上までの出場を許可する予選会
となった。つまり・・・・


昨年の本戦シード校10校(上位10校)に加え・・・
予選会を勝ち抜いた上位13校の23校が、10区間
往路復路の往復217.1kmを走りつなぐ箱根駅伝


あれ?学生連合チームは?

生徒
先生

2024年は出場しません


⇩ 箱根駅はなぜ箱根を走るのか ⇩

箱根駅伝の真実と歴史。なぜ「箱根」なのか・・・箱根駅伝2024を徹底解説!箱根駅伝まったり観戦!マラソン大会の始まり。

昔々・・・熊本県北部に1人の男の子が生まれた。小学校に入る前まではとてもひ弱で、病弱気質だった。 小学校に入学すると、近所の友だちと学校まで毎日、自然と楽しく走って登校するようになった。 ⇩ 100回 ...

続きを見る


この記事では歴代優勝校や、予選会のルール・・
本戦の魅力や注目校などを面白く、わかりやすく
紹介していきます❗


2024年箱根駅伝出場校


( )内は2023年成績

駒澤大・・・・58年連続58回目(優勝)
中央大・・・・7年連続97回目(2位)
青山学院大・・16年連続29回目(3位)
国学院大・・・8年連続17回目(4位)
順天堂大・・・13年連続65回目(5位)
早稲田大・・・48年連続93回目(6位)
法政大・・・・9年連続84回目(7位)最高3位
創価大・・・・5年連続7回目(8位)最高2位
城西大・・・・2年連続18回目(9位)最高6位
東洋大・・・・22年連続82回(10位)
    〜これより下は予選会通過大学〜
大東文化大・・2年連続52回目(16位/予)
明治大・・・・6年連続65回目(12位)
帝京大・・・・17年連続25回目(13位)最高4位
日本体育大・・76年連続76回目(17位)
日本大・・・・4年ぶり90回目(2020年18位)
立教大・・・・2年連続29回目(18位)最高3位
神奈川大・・・2年ぶり54回目(2022年12位)
国士舘大・・・8年連続52回目(19位)最高3位
中央学院大・・2年ぶり23年目(2022年16位)
       最高3位
東海大・・・・11年連続51回目(15位)2019年
       初優勝
東京農業大・・10年ぶり70回目 最高2位
駿河台大・・・2年ぶり2回目 最高19位
山梨学院大・・4年連続37回目(14位)


2024年大会は「第100回」の記念大会なので・・
予選会では例年通りの10位以内の本戦出場校に
さらに3校(13位まで)をプラスした13校
の23校
で箱根を激走します❗



そういえば・・・最初に話した「学生連合」は?

生徒
先生

2024年は出場しないんです。ちなみに・・・



正式名称は「関東学生連合」といい・・・外国人
留学生の参加はできず・・・予選会で各大学の
個人成績16位以上であり・・・箱根駅伝の本戦に
出場したことがない選手からなります


監督は予選会で惜しくも出場を逃した大学の監督が
なることが多い。

箱根駅伝について


箱根駅伝は読売新聞社前から箱根(芦ノ湖)まで
往路5区「107.5km」翌日の往路5区「109.6km」
を走る。



1区間20km以上あるんですね❗

生徒
先生

なのでタイム差がとても出やすい大会なのです。



前回大会で上位10チームに入ると翌年の出場権を
獲得できるが・・・11位以下は予選会が行われ
各大学がハーフマラソンを走り・・・・各大学
ゴール通過上位10名のタイムを合わせた結果で
箱根駅伝出場できるかどうかが決まる。


毎年必ず「ドラマ」が起きるのがこの予選会。
今年も大波乱の展開でした


そしてこの箱根駅伝は、とにかく過酷で距離が
長い・・・「花の2区」や「山越え」など・・・
多くの難所があります。コースはこちら

箱根駅伝公式サイトより引用 https://www.hakone-ekiden.jp/


左上には各コースの「高低差」が掲載されていて
見るとわかるように鶴見中継所までの1区は
「超平坦な道」なのでスピードが出やすい



先生

グラフも右から左に走っていきます

2区、5区は後半にすごい坂がありますね❗

生徒


その通り❗なので、転倒やよっぽどの体調不良や
怪我がなければこの1区で差が出ることはない
2区は後半にかなりのアップダウンのあるコース
となるため、各大学はこの2区で「エース」や
「外国人選手」を出す



なるほど・・・そして差を出すわけか・・・

生徒
先生

これが「花の2区」と言われる理由です。



そして5区には最大の難所と言われる標高差834m
の「山登り」があります
。これが往路で・・・・
復路は・・・・

箱根駅伝公式サイトより引用 https://www.hakone-ekiden.jp/


今度は左から右にグラフを見てください。6区は
今度は「山下り」です


7区は見るとわかるように・・・そのほとんどが
海沿いを走ります
。なので海風や気温が大きく
変動する中の過酷なコース。



これ10人選びが大切ですね・・・。

生徒
先生

そう・・・そのメンバーの決め方は・・・

10名のメンバーの決め方と歴代優勝校


各大学の監督はそれぞれの選手たちの特性を見極め
10名のメンバーと補欠枠「6名」を決定します

補欠が6人も!?

生徒
先生

12月29日にその10名を登録します



急な体調不良や、けが人が出てしまった際に・・・
この6名と入れ替えたりしますが、この6名は当日
箱根駅伝レース1時間前までの「変更が可能」
ギリギリまで悩んでの10名をエントリーします。



先生

ここ最近は「駒沢大学」が最強です・・・。

歴代の優勝校が知りたいです❗

生徒
先生

100回大会すべてを御覧いただきましょう



※大学は略で「大」と表記

【2023年】
第99回「駒澤大」総合記録10時間47分11秒
往路:5時間23分10秒 復路:5時間24分1秒

【2022年】
第98回「青山学院大」総合記録10時間43分42秒
往路:5時間22分6秒 復路:5時間21分36秒
(※この総合記録&復路が現在の歴代最高記録)

【2021年】
第97回「駒澤大」総合記録10時間56分4秒
往路:5時間30分29秒 復路:5時間25分35秒
※往路1位「創価大」   5時間28分8秒
※復路1位「青山学院大」5時間25分33秒

【2020年】
第96回「青山学院大」総合記録10時間45分23秒
往路:5時間21分16秒 復路:5時間24分7秒
※復路1位「東海大」5時間23分47秒
(※往路歴代最高記録)



ちなみに優勝回数No.1はどこなんですか?

生徒
先生

中央大学が1位「14回」です

それ以外はわかりますか?

生徒
先生

早稲田が2位の「13回」、日本大学が3位の「12回」❗



【2019年】
第95回「東海大」総合記録10時間52分9秒
往路:5時間27分45秒 復路:5時間24分24秒
※往路1位「東洋大」   5時間23分49秒
※復路1位「青山学院大」5時間23分49秒

【2018年】
第94回「青山学院大」総合記録10時間57分39秒
往路:5時間29分5秒 復路:5時間28分34秒
※往路1位「東洋大」   5時間28分29秒

【2017年】
第93回「青山学院大」総合記録11時間4分10秒
往路:5時間33分45秒 復路:5時間30分25秒

【2016年】
第92回「青山学院大」総合記録10時間53分25秒
往路:5時間25分55秒 復路:5時間27分30秒

【2015年】
第91回「青山学院大」総合記録10時間49分27秒
往路:5時間23分58秒 復路:5時間25分29秒

【2014年】
第90回「東洋大」総合記録10時間52分51秒
往路:5時間27分13秒 復路:5時間25分38秒

【2013年】
第89回「日本体育大」総合記録11時間13分26秒
往路:5時間40分15秒 復路:5時間33分11秒
※復路1位「駒澤大」5時間33分11秒

【2012年】
第88回「東洋大」総合記録10時間51分36秒
往路:5時間24分45秒 復路:5時間26分51秒

【2011年】
第87回「早稲田大」総合記録10時間59分51秒
往路:5時間30分17秒 復路:5時間29分34秒
※往路1位「東洋大」5時間29分50秒

【2010年】
第86回「東洋大」総合記録11時間10分13秒
往路:5時間32分2秒 復路:5時間38分11秒
※復路1位「駒澤大」   5時間34分41秒



先生

ちなみに最近話題の駒澤大は「8回」で6位。

出場回数はどうですか?

生徒
先生

1位は「96回」の中央大。2位は「92回」の早稲田大です。

3位は?

生徒
先生

89回の日本大学。法政、東洋、日体大と続きます。



【2009年】
第85回「東洋大」総合記録11時間9分14秒
往路:5時間33分24秒 復路:5時間35分50秒

【2008年】
第84回「駒澤大」総合記録11時間5分0秒
往路:5時間34分22秒 復路:5時間30分38秒
※往路1位「早稲田大」   5時間33分8秒

【2007年】
第83回「順天堂大」総合記録11時間5分29秒
往路:5時間33分13秒 復路:5時間32分16秒

【2006年】
第82回「亜細亜大」総合記録11時間9分26秒
往路:5時間36分17秒 復路:5時間33分9秒
※往路1位「順天堂大」 5時間33分26秒
※復路1位「法政大」 5時間32分55秒

【2005年】
第81回「駒澤大」総合記録11時間3分48秒
往路:5時間32分41秒 復路:5時間31分7秒
※往路1位「東海大」   5時間32分11秒

【2004年】
第80回「駒沢大」総合記録11時間7分51秒
往路:5時間34分34秒 復路:5時間33分17秒

【2003年】
第79回「駒澤大」総合記録11時間3分47秒
往路:5時間32分45秒 復路:5時間31分2秒
※往路1位「山梨学院大」5時間31分6秒

【2002年】
第78回「駒澤大」総合記録11時間5分35秒
往路:5時間36分48秒 復路:5時間28分47秒
※往路1位「神奈川大」   5時間36分25秒

【2001年】
第77回「順天堂大」総合記録11時間14分5秒
往路:5時間43分8秒 復路:5時間30分57秒
※往路1位「中央大」5時間43分0秒

【2000年】
第76回「駒澤大」総合記録11時間3分17秒
往路:5時間33分40秒 復路:5時間29分37秒



先生

ちなみに駒澤大の8回優勝はすべて2000年以降です

たしかに最近強すぎません!?

生徒
先生

青山学院は過去8回のうち6度の優勝です

すげぇ・・・・

生徒



【1999年】
第75回「順天堂大」総合記録11時間7分47秒
往路:5時間34分13秒 復路:5時間33分34秒
※往路1位「駒澤大」5時間32分23秒

【1998年】
第74回「神奈川大」総合記録11時間1分43秒
往路:5時間33分48秒 復路:5時間27分55秒

【1997年】
第73回「神奈川大」総合記録11時間14分2秒
往路:5時間45分51秒 復路:5時間28分11秒
※復路1位「駒澤大」5時間27分8秒

【1996年】
第72回「中央大」総合記録11時間4分15秒
往路:5時間33分31秒 復路:5時間30分44秒
※往路1位「早稲田大」5時間31分16秒

【1995年】
第71回「山梨学院大」総合記録11時間3分46秒
往路:5時間31分23秒 復路:5時間32分23秒
※往路1位「早稲田大」5時間29分36秒
※復路1位「中央大」5時間32分23秒

【1994年】
第70回「山梨学院大」総合記録10時間59分13秒
往路:5時間30分22秒 復路:5時間28分51秒

【1993年】
第69回「早稲田大」総合記録11時間3分34秒
往路:5時間32分48秒 復路:5時間30分46秒

【1992年】
第68回「山梨学院大」総合記録11時間14分7秒
往路:5時間38分13秒 復路:5時間35分54秒
※復路1位「順天堂大」   5時間35分19秒

【1991年】
第67回「大東文化大」総合記録11時間19分7秒
往路:5時間39分32秒 復路:5時間39分35秒
※復路1位「順天堂大」   5時間38分50秒

【1990年】
第66回「大東文化大」総合記録11時間14分39秒
往路:5時間36分30秒 復路:5時間38分9秒
※復路1位「中央大」   5時間35分13秒

【1989年】
第65回「順天堂大」総合記録11時間14分50秒
往路:5時間39分45秒 復路:5時間35分5秒

【1988年】
第64回「順天堂大」総合記録11時間4分11秒
往路:5時間36分57秒 復路:5時間27分14秒

【1987年】
第63回「順天堂大」総合記録11時間16分37秒
往路:5時間41分59秒 復路:5時間34分35秒
※往路1位「日本体育大」5時間38分4秒

【1986年】
第62回「順天堂大」総合記録11時間19分33秒
往路:5時間48分7秒 復路:5時間31分26秒
※往路1位「早稲田大」5時間41分35秒

【1985年】
第61回「早稲田大」総合記録11時間11分16秒
往路:5時間35分56秒 復路:5時間35分20秒
※復路1位「日本体育大」   5時間35分0秒

【1984年】
第60回「早稲田大」総合記録11時間7分37秒
往路:5時間36分37秒 復路:5時間31分0秒

【1983年】
第59回「日本体育大」総合記録11時間6分25秒
往路:5時間33分13秒 復路:5時間33分12秒
※復路1位「早稲田大」   5時間33分10秒

【1982年】
第58回「順天堂大」総合記録11時間30分0秒
往路:5時間46分15秒 復路:5時間43分45秒
※往路1位「日本体育大」   5時間45分49秒
※復路1位「早稲田大」   5時間42分28秒

【1981年】
第57回「順天堂大」総合記録11時間24分46秒
往路:5時間49分12秒 復路:5時間35分34秒
※復路1位「大東文化大」5時間34分11秒

【1980年】
第56回「日本体育大」総合記録11時間23分51秒
往路:5時間45分58秒 復路:5時間37分53秒

【1979年】
第55回「順天堂大」総合記録11時間30分38秒
往路:5時間50分1秒 復路:5時間40分37秒
※復路1位「日本体育大」 5時間38分36秒

【1978年】
第54回「日本体育大」総合記録11時間24分32秒
往路:5時間44分57秒 復路:5時間39分35秒
※往路1位「順天堂大」   5時間42分0秒

【1977年】
第53回「日本体育大」総合記録11時間31分11秒
往路:5時間46分29秒 復路:5時間44分42秒

【1976年】
第52回「大東文化大」総合記録11時間35分56秒
往路:5時間50分8秒 復路:5時間45分48秒
※復路1位「日本体育大」5時間44分23秒

【1975年】
第51回「大東文化大」総合記録11時間26分10秒
往路:5時間44分36秒 復路:5時間41分34秒

【1974年】
第50回「日本大」総合記録11時間46分2秒
往路:5時間56分58秒 復路:5時間49分4秒
※往路1位「東京農大」5時間54分22秒
※復路1位「大東文化大」5時間47分56秒

【1973年】
第49回「日本体育大」総合記録11時間47分32秒
往路:6時間4分56秒 復路:5時間42分36秒
※復路1位「大東文化大」5時間40分45秒

【1972年】
第48回「日本体育大」総合記録11時間31分3秒
往路:5時間47分51秒 復路:5時間43分12秒

【1971年】
第47回「日本体育大」総合記録11時間32分10秒
往路:5時間53分45秒 復路:5時間38分25秒
※往路1位「日本大」5時間45分50秒

【1970年】
第46回「日本体育大」総合記録11時間31分21秒
往路:5時間48分25秒 復路:5時間42分56秒

【1969年】
第45回「日本体育大」総合記録11時間30分58秒
往路:5時間53分47秒 復路:5時間37分11秒

【1968年】
第44回「日本大」総合記録11時間26分6秒
往路:5時間45分3秒 復路:5時間41分3秒

【1967年】
第43回「日本大」総合記録11時間24分32秒
往路:5時間49分45秒 復路:5時間34分47秒

【1966年】
第42回「順天堂大」総合記録11時間20分1秒
往路:5時間41分44秒 復路:5時間38分17秒
※復路1位「日本大」5時間37分32秒

【1965年】
第41回「日本大」総合記録11時間30分41秒
往路:5時間52分1秒 復路:5時間38分40秒

【1964年】
第40回「中央大」総合記録11時間33分34秒
往路:5時間50分57秒 復路:5時間42分37秒

【1963年】
第39回「中央大」総合記録12時間0分25秒
往路:6時間8分47秒 復路:5時間51分38秒
※復路1位「明治大」5時間50分36秒

【1962年】
第38回「中央大」総合記録12時間14分5秒
往路:6時間14分53秒 復路:5時間59分12秒

【1961年】
第37回「中央大」総合記録11時間55分40秒
往路:6時間4分23秒 復路:5時間51分17秒

【1960年】
第36回「中央大」総合記録11時間59分33秒
往路:6時間8分47秒 復路:5時間50分46秒
※往路1位「日本大」6時間1分6秒

【1959年】
第35回「中央大」総合記録12時間1分23秒
往路:6時間2分12秒 復路:5時間59分11秒
※復路1位「日本大」   5時間56分5秒

【1958年】
第34回「日本大」総合記録12時間2分17秒
往路:6時間7分39秒 復路:5時間54分38秒

【1957年】
第33回「日本大」総合記録12時間14分4秒
往路:6時間7分42秒 復路:6時間6分22秒
※復路1位「早稲田大」6時間4分38秒

【1956年】
第32回「中央大」総合記録12時間4分49秒
往路:6時間6分38秒 復路:5時間58分11秒


【1955年】
第31回「中央大」総合記録12時間8分40秒
往路:6時間5分40秒 復路6時間3分00秒

【1954年】
第30回「早稲田大」総合記録12時間21分10秒
往路:6時間13分23秒 復路:6時間7分47秒

【1953年】
第29回「中央大」総合記録12時間3分41秒
往路:6時間5分15秒 復路:5時間58分26秒

【1952年】
第28回「早稲田大」総合記録12時間35分7秒
往路:6時間21分42秒 復路:6時間13分25秒
※往路1位「中央大」6時間19分0秒

【1951年】
第27回「中央大」総合記録12時間20分13秒
往路:6時間14分0秒 復路:6時間6分13秒

【1950年】
第26回「中央大」総合記録12時間35分36秒
往路:6時間19分58秒 復路:6時間15分38秒

【1949年】
第25回「明治大」総合記録13時間36分11秒
往路:6時間52分59秒 復路:6時間43分12秒
※復路1位「中央大」   6時間41分35秒

【1948年】
第24回「中央大」総合記録13時間21分10秒
往路:6時間52分24秒 復路:6時間28分46秒

【1947年】
第23回「明治大」総合記録14時間42分48秒
往路:7時間20分42秒 復路:7時間22分6秒
※復路1位「慶應義塾大」 7時間9分59秒

「3年間は第2次世界大戦中のため開催せず」


【1943年】
第22回「日本大」総合記録13時間45分5秒
往路:6時間58分28秒 復路:6時間46分37秒
※往路1位「慶應義塾大」   6時間52分43秒
※復路1位「専修大」   6時間40分37秒


「2年間は日中戦争のため開催せず」


【1940年】
第21回「日本大」総合記録13時間12分27秒
往路:6時間37分3秒 復路:6時間35分24秒

【1939年】
第20回「専修大」総合記録13時間1分0秒
往路:6時間25分28秒 復路:6時間35分32秒
※復路1位「日本大」6時間35分32秒

【1938年】
第19回「日本大」総合記録12時間40分13秒
往路:6時間25分35秒 復路:6時間14分38秒

【1937年】
第18回「日本大」総合記録12時間33分24秒
往路:6時間19分32秒 復路:6時間13分52秒

【1936年】
第17回「日本大」総合記録12時間54分22秒
往路:6時間37分2秒 復路:6時間17分20秒

【1935年】
第16回「日本大」総合記録12時間52分59秒
往路:6時間27分35秒 復路:6時間25分24秒

【1934年】
第15回「早稲田大」総合記録12時間58分24秒
往路:6時間37分2秒 復路:6時間21分22秒
※復路1位「日本大」   6時間21分20秒

【1933年】
第14回「早稲田大」総合記録12時間47分53秒
往路:6時間38分48秒 復路:6時間9分5秒

【1932年】
第13回「慶應義塾大」総合記録13時間17分49秒
往路:6時間46分23秒 復路:6時間31分26秒
※往路1位「日本大」6時間39分24秒
※復路1位「早稲田大」6時間30分47秒

【1931年】
第12回「早稲田大」総合記録13時間21分15秒
往路:6時間55分35秒 復路:6時間25分40秒
※往路1位「法政大」6時間55分35秒

【1930年】
第11回「早稲田大」総合記録13時間23分29秒
往路:6時間46分51秒 復路:6時間36分38秒
※往路1位「慶應義塾大」6時間46分3秒

【1929年】
第10回「明治大」総合記録13時間32分50秒
往路:7時間1分6秒 復路:6時間31分44秒
※往路1位「早稲田大」6時間57分53秒

【1928年】
第9回「明治大」総合記録13時間54分56秒
往路:7時間2分41秒 復路:6時間52分15秒
※復路1位「早稲田大」   6時間51分26秒

【1927年】
第8回「早稲田大」総合記録14時間25分37秒
往路:7時間19分11秒 復路:7時間6分26秒

【1926年】
第7回「中央大」総合記録14時間17分31秒
往路:7時間17分46秒 復路:6時間59分45秒
※復路1位「明治大」6時間52分38秒

【1925年】
第6回「明治大」総合記録14時間9分54秒
往路:7時間26分20秒 復路:6時間43分34秒
※往路1位「中央大」7時間20分46秒

【1924年】
第5回「明治大」総合記録14時間25分9秒
往路:7時間29分26秒 復路:6時間55分43秒
※往路1位「東京高等師範学校」 7時間26分42秒



東京高等師範学校!?

生徒
先生

現在の筑波大学です



【1923年】
第4回「早稲田大」総合記録14時間15分49秒
往路:7時間19分24秒 復路:6時間56分25秒
※往路1位「明治大」7時間17分11秒

【1922年】
第3回「早稲田大」総合記録14時間12分21秒
往路:7時間14分7秒 復路:6時間58分14秒
※往路1位「東京高等師範学校」7時間12分36秒

【1921年】
第2回「明治大」総合記録14時間39分1秒
往路:7時間26分20秒 復路:7時間12分41秒
※往路1位「早稲田大」  7時間22分50秒
※復路1位「東京高等師範学校」7時間11分32秒

【1920年】
第1回「東京高等師範学校大」総合記録15時間5分16秒
往路:7時間39分3秒 復路:7時間26分13秒
※往路1位「明治大」7時間30分36秒
※復路1位「東京高等師範学校」7時間26分13秒



先生

こうした歴史が多くのドラマを生んだのです❗

先生・・・「繰り上げスタート」も教えてください❗

生徒

襷(たすき)が途絶える「繰り上げスタート」


先頭のチームから一定の差がつけられた場合・・・
走者を待つこと無くスタートするシステム。交通
混雑への配慮をしたものであり、長い時間の交通
規制はできないのです
。このシステムが多くの
ドラマを生み出した。



先生

実際にYouTubeにあがっている動画です。

うわぁ・・・・すごい世界だ・・・。

生徒



1区〜3区までは先頭から「10分」5区までは
「15分」それ以降はすべて「20分」
が経って
しまうと「繰り上げスタート」となります。


ちなみに5区は往路の箱根のゴールテープを切り
10区は読売本社前の復路のゴールテープを切る
ので、その2つで繰り上げだった場合は、大学の
襷(たすき)を使用できる。



先生

それ以外は黄色と白の襷になってしまう

なぜその2つの区では自分お大学の襷を?

生徒
先生

険しい道程を走り抜く走者への敬意です

でもそれ・・・ずるくないですか?

生徒



たしかに・・・繰り上げスタートが15位以下の
場合、みんなが15位からスタートできるじゃん❗
と思ったかもしれませんが・・・あくまでも箱根
駅伝は「総合タイムの順番」なので、しっかり
ゴールしないと「シード権(箱根駅伝10位以内)」
が獲得できません。



なるほど❗

生徒
先生

また、タスキを投げると失格です



記念すべき「第100回大会」・・・熾烈な争いが
まもなく火蓋を切る❗❗❗


⇩ 他にもトレンド解説やってるよ。 ⇩

富士山大噴火
富士山噴火はもうすぐそこに!?富士山天気も気になるが・・・富士山が噴火したらあなたはどうしますか?

「もし、明日富士山が噴火したら?」あなたはどうしますか?日本最大の災害がもうすぐそこまで待っているかもしれません・・・。

続きを見る

お好きですか?

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-トレンド, 豆知識