トレンド

2023/12/16

自民党裏金問題のきっかけとは?自民党終わりを告げる「裏金問題と」自民党派閥や政治資金パーティーについても解説。

2023年11月・・・自民党最大派閥「安倍晋三派」のパーティーにおいて「裏金疑惑」が浮上・・・岸田政権を支える主力メンバーが、辞任や交代に追い込まれるという大問題に発展している。 国民が懸命に働いているのに・・・物価も上がり生活が苦しくなる一方で・・・・バレないように政治に正しく使われるべき資金を、いとも簡単に自分のポケットに入れた議員がいる・・・・・。その額1000万円以上もの大金を・・・・・・「少なくとも20人以上」との報道が・・・。 あなたの住むこの国で起きていることをしっかり理解してください。これ ...

ReadMore

豆知識

2023/12/10

年賀状印刷安いのは断然「キタムラ」年賀状印刷アプリで20%オフ!500種類以上の年賀状安い印刷アプリもご紹介

令和の時代は「あけましておめでとう」という挨拶がスマホでされたり・・・スタンプで「ポンッと」送るだけになっていたり・・・とても簡略化されています。 年賀状印刷数も年々減ってはいますが・・・・・毎年約20億枚程発行されています。 皆さんも「安くて、早くて、簡単で・・・」っていうポイントが大事ですよね❗知ってますよ❗私もそう思いますので・・・ 約500種類以上のデザインに加え・・・店舗or自宅受取りも可能❗登録もシンプルで、安く早い❗なんと店舗受け取りな ...

ReadMore

トレンド 豆知識

2023/11/25

箱根駅伝2024!箱根駅伝歴代優勝校やなぜ箱根駅伝は人気なのかを徹底解説!!箱根駅伝予選会の壮絶な物語やそのルールも!

毎年新年1月2日、3日に行われる「箱根駅伝」は関東学生陸上競技連盟主催の大会なので・・・その予選会は本来なら関東に在籍する大学のみ参加が認められているが・・・2024年大会は記念すべき「100回大会」なので出場枠を壊し全国の大学や大学院の出場も許可。 その予選会からの本戦出場順位も例年の10位以上ではなく13位以上までの出場を許可する予選会となった。つまり・・・・ 昨年の本戦シード校10校(上位10校)に加え・・・予選会を勝ち抜いた上位13校の23校が、10区間往路復路の往復217.1kmを走りつなぐ箱根 ...

ReadMore

トレンド 豆知識

2023/11/25

箱根駅伝の真実と歴史。なぜ「箱根」なのか・・・箱根駅伝2024を徹底解説!箱根駅伝まったり観戦!マラソン大会の始まり。

昔々・・・熊本県北部に1人の男の子が生まれた。小学校に入る前まではとてもひ弱で、病弱気質だった。 小学校に入学すると、近所の友だちと学校まで毎日、自然と楽しく走って登校するようになった。 ⇩ 100回大会出場校や100年分の成績も❗ ⇩ ⇩ 2024年は記念すべき100回大会❗ ⇩ リンク 内容はコチラ1 マラソンの父「金栗四三(かなくりしそう)」2 箱根駅伝の創設3 なぜ箱根駅伝は「箱根」なのか4 金栗さんと箱根駅伝 マラソンの父「金栗四三(かなくりしそう)」 こうして身体能 ...

ReadMore

ハマスとは

トレンド

2023/10/9

ハマスとはイスラエルパレスチナ問題について徹底解説!ハマスイスラエルなぜ今になって戦争を!?

最近良くニュースで聞く「ハマス」とは一体なに!?誕生は自分たちの故郷を巡る奪い合いだった!?

ReadMore

電子帳簿保存法

⇩    口コミで大人気❗   ⇩

AbemaTV

ランク参加中「ポチッと」待ってます❗

にほんブログ村 歴史ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ブログブログ ブログ収益化へ

トレンド 豆知識

電子帳簿保存法いつから施行!?電子帳簿保存法とはなんだ?電子帳簿保存法必要書類等についても解説します!

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。


みなさんは「電子帳簿保存法」という法律を
知っていますか?



2024年1月1日から日本にあるすべての会社と
個人で商売をしている人に関係する法律
です。


な〜んにもわからない人向けに、とても簡単に
わかりやすく解説していきますよ❗会社にある
「お金関係の分厚いファイル」がもう必要じゃ
なくなるんです



よろしくお願いします❗

生徒


⇩ りょうぶろぐをよろしくね❗ ⇩

富士山大噴火
富士山噴火はもうすぐそこに!?富士山天気も気になるが・・・富士山が噴火したらあなたはどうしますか?

「もし、明日富士山が噴火したら?」あなたはどうしますか?日本最大の災害がもうすぐそこまで待っているかもしれません・・・。

続きを見る


電子帳簿保存法とは?

東京


2024年1月1日から日本にあるすべての会社と
個人で商売をしている人に関係する法律
が・・・
「電子帳簿保存法」略して「電帳法」




簡単に言うと・・・「相手からもらった領収書や
請求書は、紙で保存じゃなくパソコンでデータ
の保存を必ずしてくださいね〜❗
」ってこと。
例えば・・・・



経理関係・・・つまりお金の話になるのですが
会社で必要なものがあったため、Amazonで
3000円の買物をしたとします



ふむふむ・・・

生徒
先生

100円ショップとかじゃなくネット購入ね



Amazonの「領収書」はアマゾンサイトで発行が
できますので・・・上司に「領収書をしっかり
印刷して、ファイルに保存しておいてな❗」と
言われ・・・・その領収書を会社で印刷し、税務
関係のファイルにのり付けして保管・・・・・・
みたいなことしていませんでしたか??



これがダメになるんですよ❗❗



いやいやいや❗じゃどうするの!?

生徒
先生

それを【データのまま】保存しなければいけない

データのまま???

生徒



パソコン上での・・・つまりデータでの「領収書」
を紙に印刷して保存するのは禁止になり・・・・
データをそのままパソコンに保存しなければ
いけないということ



「ペーパーレス化変革時代」言われている令和の
時代なので、動き出しましたが・・・・実はこの
電子帳簿保存法で「税務調査」がしやすくなる

だから税務署としてはガッツポーズ・・・。



なるほど・・・

生徒
先生

いちいち紙で探すのは面倒ですからね。

え?じゃぁ・・・ダイソーとかのレシートは

生徒
先生

紙でもらったら紙で保存していても大丈夫

なるほど・・・

生徒



ダイソーのレシートをわざわざスキャナを使って
パソコンに移して保存・・・・なんてする必要は
ありません。紙は紙のまま保存・・・あくまでも
「データでもらったら、データのまま保存」
って
いうことです❗


そして・・・保存したあとも絶対にやっておいた
ほうがいいことがるんです・・・



絶・・対・・・・・。

生徒

その「注意点」は?

サムライジャパン


①「保存するファイル」の保管する名前に・・・
「日付」「相手先」「金額」を記入すること


先程の例でいうと、Amazonで2024年1月5日に
「3000円」の買い物をしたとすると・・・・・
ファイル名は「20240105_Amazon_3000」と
なります。



なるほど・・・めんどくさい・・・

生徒
先生

あ、2年前の売上が5000万以下であればファイル名は自由

それならよかった❗

生徒
先生

大企業は絶対必要になりますね・・・。



しかし、全ては税務署が全てで・・・5000万円の
売上がないのにもかかわらず「ファイル名作って
下さいね。」なんて言われる可能性もある・・・
なのでファイル名しっかり残しておくのが無難



先生

続いては・・・



データを保存していないと大損してしまう
 場合がある


例えば・・・私が個人経営をしていて・・・・
「500万円の売上」
があったとします。その中
にはアマゾンや楽天市場などで必要物品・・・
つまり売上にかかった「経費」として300万円を
買っていたとします。



ふむふむ・・・

生徒



「売上500万円 − 経費300万」つまり利益は200万
です。
なのでその200万円に対しての・・・税金が
かかりますが・・・


もし面倒くさいとか、忘れてたなんかで経費300万
のうちの「100万円」をデータ管理していなかった
場合・・・



場合はどうなるんですか?

生徒



その100万円分・・・税務署の人に言われるんです。
100万円分はほんとに経費ですか??」と・・・
そしてその100万円分は経費として認められず・・
利益として計上・・・売上が300万円となり、その
300万円に税金がかかってしまう。



つまり・・・税金が30%と仮定すると・・・・
ちゃんと保存していれば「200万円×30%」の
税金は「60万円」
。しかし・・・



保存を忘れた場合は「300万円×30%」の税金
「90万円」がかかってしまうことに・・・。



それはヤバいですね・・・。

生徒
先生

だいぶ損をしてしまいます

先生・・・インボイス制度とは違うの?

生徒



インボイス制度については以下の記事で解説して
いますが・・・・・基本的にインボイス制度は
「消費税」。こちらの電子帳簿保存法は「所得税
や法人税」ですので「全く別物」


⇩ インボイス制度をわかりやすく ⇩

インボイス制度をわかりやすく
インボイス制度とはわかりやすく解説!インボイス制度とは簡単に言うと何?インボイス制度わかりやすく説明します。

2023年10月からスタートする【インボイス制度】は政府が40年かけて動いた悲願の制度だった!?

続きを見る



「電子帳簿保存法」についてわかりましたか?
りょうぶろぐでは難しいトレンドについても
発信したり・・・こうした世の中・・・副業
ノウハウをコンサルしています。


一緒に楽しみながら、経済的自由を目指して
いきましょう❗



先生

ぜひツイッターDMでお待ちしています❗

お好きですか?

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-トレンド, 豆知識