トレンド 豆知識

2023/11/25

箱根駅伝2024!箱根駅伝歴代優勝校やなぜ箱根駅伝は人気なのかを徹底解説!!箱根駅伝予選会の壮絶な物語やそのルールも!

毎年新年1月2日、3日に行われる「箱根駅伝」は関東学生陸上競技連盟主催の大会なので・・・その予選会は本来なら関東に在籍する大学のみ参加が認められているが・・・2024年大会は記念すべき「100回大会」なので出場枠を壊し全国の大学や大学院の出場も許可。 その予選会からの本戦出場順位も例年の10位以上ではなく13位以上までの出場を許可する予選会となった。つまり・・・・ 昨年の本戦シード校10校(上位10校)に加え・・・予選会を勝ち抜いた上位13校の23校が、10区間往路復路の往復217.1kmを走りつなぐ箱根 ...

ReadMore

トレンド 豆知識

2023/11/25

箱根駅伝の真実と歴史。なぜ「箱根」なのか・・・箱根駅伝2024を徹底解説!箱根駅伝まったり観戦!マラソン大会の始まり。

昔々・・・熊本県北部に1人の男の子が生まれた。小学校に入る前まではとてもひ弱で、病弱気質だった。 小学校に入学すると、近所の友だちと学校まで毎日、自然と楽しく走って登校するようになった。 ⇩ 100回大会出場校や100年分の成績も❗ ⇩ ⇩ 2024年は記念すべき100回大会❗ ⇩ リンク 内容はコチラ1 マラソンの父「金栗四三(かなくりしそう)」2 箱根駅伝の創設3 なぜ箱根駅伝は「箱根」なのか4 金栗さんと箱根駅伝 マラソンの父「金栗四三(かなくりしそう)」 こうして身体能 ...

ReadMore

ハマスとは

トレンド

2023/10/9

ハマスとはイスラエルパレスチナ問題について徹底解説!ハマスイスラエルなぜ今になって戦争を!?

最近良くニュースで聞く「ハマス」とは一体なに!?誕生は自分たちの故郷を巡る奪い合いだった!?

ReadMore

パレスチナ問題

トレンド

2023/10/9

ハマスとは?イスラエルパレスチナ問題について徹底解説!ハマスとはわかりやすくいうと一体何者!!?

イスラム組織「ハマス」がニュースでも話題になっている。この集団は一体どこから来たのか?その歴史を徹底解説。

ReadMore

電子帳簿保存法

トレンド 豆知識

2023/10/4

電子帳簿保存法いつから施行!?電子帳簿保存法とはなんだ?電子帳簿保存法必要書類等についても解説します!

2024年1月1日から思考される「電子帳簿保存法」って知っていますか?レシートはもういらないの!?紙幣での買い物ができないの!?

ReadMore

グアム標識

⇩    口コミで大人気❗   ⇩

AbemaTV

ランク参加中「ポチッと」待ってます❗

にほんブログ村 歴史ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ブログブログ ブログ収益化へ

豆知識

グアムレンタカーで注意すること【標識について〜これだけは知っておこう!〜】

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

グアムの標識について

グアムの道路標識

あ:道路ナンバー

国道5号線

日本でも国道20号線とか言いますよね!写真は「国道5号線」この番号が入っていれば道に迷うこともなくなりますし、迷ったとしても軌道修正がすぐにできます♬

い:YIELD(イールド)

この標識は日本には有りません!「前方優先道路」を示します。先に到着している車があれば、優先的に進んでもらうようにしましょう♬優先車がなければ「無視して進んで」構いませんよ♬

う:STOP

これは「一時停止」になりますので、目立ちやすいからわかるはず!必ず止まるようにしましょうね!

え:ONLY

これは「一方通行」その矢印の方向しか進むことができませんよー!って。この矢印をみたら矢印の方向へと進みましょう♬もちろん写真のマークだけでなく「まっすぐ」や「左」もありますよ♬

お:DO NOT ENTER

一時停止標識

これは「進入禁止」これは日本とそっくり♬大丈夫ですね!侵入しないように♬

か:ONE WAY

これは「え」と同じで「一方通行」を表します♬

き・く:NO RIGHT TURN

右に曲がるな

これは「右折禁止」です!文字で見ると凄くわかりにくいので、左手の人差し指と親指で「L」を作ってみてください。これで「L」になりますね?だから左は「LEFT」右は「RIGHT」です!

け:DETOUR(ディトゥーア)

これが意味するのは「迂回路」です。大体使われている先には「工事中」の現場が見えるはず!あとは道路が舗装されていないので、タイヤがパンクしてしまう道路があるなど、「はい!ココ通らないで!回って回ってー!!あっちいってー!」ってことですよ♬

こ:ONE LINE ROAD AHEAD

これは「この先一車線」です。まだまだ二車線有りますが、この先一車線になりますので、対向車とは譲り合いながら進んでくれないと事故になっちゃいますからね!!気をつけて!!ってことです♬

さ:SPEED LIMIT

これは「速度制限」ですね!スピードは「マイル表示」(市街地は15~25マイル 郊外は35マイルが多い⇦最高速度)10マイルは「16キロ」、20マイルは「32キロ」25マイルは「40キロ」35マイルは「56キロ」

なかなかルールが大変ですね。もう迷ったら「周りに合わせる!」これですね!!!

し:MINIMUM SPEED

これはなかなか珍しい意味がありますよ♬これは「この速度以上は必ず出してね!」です♬なので、写真の「MINIMUM SPEED 30」の場合、「48キロ以上は出してよ!お願いね♬」という意味があります。

[aside type="warning"]SPEED LIMITと間違えやすいので、注意してくださいね♬[/aside]

今回は道路標識のみでの内容ですが、めちゃくちゃ大切なので、車を運転する時はぜひ注意してください♬

グアムの車旅を含めたグアム全般の話はこちらの記事を参考にどうぞ♬

[kanren postid="1307"]

東京都府中市から世界へ発信

お好きですか?

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-豆知識