トレンド

2023/12/16

自民党裏金問題のきっかけとは?自民党終わりを告げる「裏金問題と」自民党派閥や政治資金パーティーについても解説。

2023年11月・・・自民党最大派閥「安倍晋三派」のパーティーにおいて「裏金疑惑」が浮上・・・岸田政権を支える主力メンバーが、辞任や交代に追い込まれるという大問題に発展している。 国民が懸命に働いているのに・・・物価も上がり生活が苦しくなる一方で・・・・バレないように政治に正しく使われるべき資金を、いとも簡単に自分のポケットに入れた議員がいる・・・・・。その額1000万円以上もの大金を・・・・・・「少なくとも20人以上」との報道が・・・。 あなたの住むこの国で起きていることをしっかり理解してください。これ ...

ReadMore

豆知識

2023/12/10

年賀状印刷安いのは断然「キタムラ」年賀状印刷アプリで20%オフ!500種類以上の年賀状安い印刷アプリもご紹介

令和の時代は「あけましておめでとう」という挨拶がスマホでされたり・・・スタンプで「ポンッと」送るだけになっていたり・・・とても簡略化されています。 年賀状印刷数も年々減ってはいますが・・・・・毎年約20億枚程発行されています。 皆さんも「安くて、早くて、簡単で・・・」っていうポイントが大事ですよね❗知ってますよ❗私もそう思いますので・・・ 約500種類以上のデザインに加え・・・店舗or自宅受取りも可能❗登録もシンプルで、安く早い❗なんと店舗受け取りな ...

ReadMore

トレンド 豆知識

2023/11/25

箱根駅伝2024!箱根駅伝歴代優勝校やなぜ箱根駅伝は人気なのかを徹底解説!!箱根駅伝予選会の壮絶な物語やそのルールも!

毎年新年1月2日、3日に行われる「箱根駅伝」は関東学生陸上競技連盟主催の大会なので・・・その予選会は本来なら関東に在籍する大学のみ参加が認められているが・・・2024年大会は記念すべき「100回大会」なので出場枠を壊し全国の大学や大学院の出場も許可。 その予選会からの本戦出場順位も例年の10位以上ではなく13位以上までの出場を許可する予選会となった。つまり・・・・ 昨年の本戦シード校10校(上位10校)に加え・・・予選会を勝ち抜いた上位13校の23校が、10区間往路復路の往復217.1kmを走りつなぐ箱根 ...

ReadMore

トレンド 豆知識

2023/11/25

箱根駅伝の真実と歴史。なぜ「箱根」なのか・・・箱根駅伝2024を徹底解説!箱根駅伝まったり観戦!マラソン大会の始まり。

昔々・・・熊本県北部に1人の男の子が生まれた。小学校に入る前まではとてもひ弱で、病弱気質だった。 小学校に入学すると、近所の友だちと学校まで毎日、自然と楽しく走って登校するようになった。 ⇩ 100回大会出場校や100年分の成績も❗ ⇩ ⇩ 2024年は記念すべき100回大会❗ ⇩ リンク 内容はコチラ1 マラソンの父「金栗四三(かなくりしそう)」2 箱根駅伝の創設3 なぜ箱根駅伝は「箱根」なのか4 金栗さんと箱根駅伝 マラソンの父「金栗四三(かなくりしそう)」 こうして身体能 ...

ReadMore

ハマスとは

トレンド

2023/10/9

ハマスとはイスラエルパレスチナ問題について徹底解説!ハマスイスラエルなぜ今になって戦争を!?

最近良くニュースで聞く「ハマス」とは一体なに!?誕生は自分たちの故郷を巡る奪い合いだった!?

ReadMore

孫子の兵法

⇩    口コミで大人気❗   ⇩

AbemaTV

ランク参加中「ポチッと」待ってます❗

にほんブログ村 歴史ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ブログブログ ブログ収益化へ

豆知識

【悩みを解決する方法・ビジネスマン必見!】何もかもうまくいかない時『孫子の兵法』から学ぶ悩み相談

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

『孫子の兵法』から学ぶ悩み相談

孔子



中国が長年に渡る分裂時代を経験した時代。




中国には「諸子百家」といわれる
思想家たちがいた。



⇩ 今に繋がる、諸子百家たち ⇩

諸子百家
中国の諸子百家とは【諸子百家をわかりやすく解説!覚え方と総まとめ〜思想・儒家・法家〜】

「人生を生きること」「仕事をすること」「食べること」「寝ること」・・・ 毎日同じことの繰り返しでつまらない。と思ったことはありませんか?こうした苦しみは今始まったことではないんです。昔の人も同じように ...

続きを見る

⇧  ね、頑張らなくていいんだよ♪  ⇧




その思想家たちの中で
戦いに勝つための方法
を分析していたのがこの孫家。




先生

「孫」といえば、日本でもおなじみソフトバンクの社長「孫正義」。彼の愛読書もこの
『孫子の兵法』

マイクロソフトの開発者「ビル・ゲイツ」も愛読書が『孫子の兵法』なんですよね❗

生徒
先生

よく知っていますね❗そうなんです❗なぜ彼らがずっと昔のこの本を読むのでしょうか・・・



⇩  日常に心の安らぎが生まれる  ⇩

⇧  読めば必ず救われる  ⇧




仕事も戦いであり、人間関係も戦い




恋愛も勉強も商売も・・・
友人関係も趣味も・・・



そしてあなた自身の
すべての「戦いに勝つ」ために・・・・



悩みを解決する方法・ビジネスマン必見!

本



著者は孫武。
彼が書いた兵法書が『孫子の兵法書』




先生

なんと書いたのは2700年前❗その時代のものが時を越えて現代人に大きな影響を与えている❗





現代人に
「すごい。すごすぎる。」と言わせた本



その凄すぎた本が日本にやってきたのは
「遣唐使」の時代。孫武が書いた時代から
およそ1000年の時を超えた時代



い・・・1000年っ❗

生徒



日本はその本の凄さをまだわからずにいた



そして・・・孫武が書いた時代から
1500年以上の時を超え、日本は戦国時代



この時代にやっと日本は
兵法書の【凄さ】に気づいた





先生

あの有名な武田信玄の「風林火山」という言葉は、『孫子の兵法書』に書いてあったことなんです。






さらにその後、天下を治めた徳川家康は
安泰の世を収めるため
武将にこの兵法書の一部を配ったという





めっちゃ本を読みたくなりません!?
内容も知りたくなりません!?



先生

ということで、すべての人が「負けない方法」をお話していきます❗

何もかもうまくいかない時『孫子の兵法』から学ぶ

男性



仕事も「戦い」人間関係も「戦い」
恋愛もある意味「戦い」です。




「仕事」に「勉強」に「商売」に・・・
「友人関係」に「趣味」に「恋愛」に・・・
あなたの全ての「戦いに勝つ」ため




先生

「これいいな!!!」ってところはどんどん使いましょう❗では早速・・・






①「戦いは始まる前が大切
  始まってからではもう遅い。
  しっかり相手を理解、分析する。


②「お金の使い方が大事
  戦いは長引かせてはいけない。
  やることになったら短期集中❗





③「戦いよりも作戦が大事
  敵の情報をできる限り知り、自分のことを
  まずやる。そして、負けないための準備を
  でもむちゃくちゃ相手が強かったら
  挑むことはせず、戦わないこと



④「守りを固めて待つ
  自分の立場を保ち、相手の立場を 
  少しずつ不利にしていく

  その上で攻撃を仕掛けたほうがいい。
  「個人ではなく、チームで戦う❗」
 



⑥「敵をあやつり、弱点をつけ❗」
  正々堂々は大切だ。しかし、時には
  「かけひき」も必要。それにはしっかり
  相手を知らなければいけない。




 

⑦「それでも戦わなきゃいけない時は 
  素早く仕留めろ

  風のように速く、林のように静かに、
  侵略は火のように、動かない時は山のように。 
  相手を追い詰めた時は逆上する可能性があるから
  とどめは刺さない。敵は味方に入れて、利用する




⑧「決して感情では戦ってはいけない



これが1800年代まで伝わっていた。
しかし、あるとき・・・



その本の内容はもう古い
と唱えた男がいた。




先生

それが、あの有名なフランスの「ナポレオン・ボナパルト」です。

え〜❗ナポレオン❗❗

生徒





ヨーロッパには当てはまらない





こうして「孫子の兵法」ではなく、
ヨーロッパ独自の兵法を考え
その『戦争論』が主流となった。



その「戦争論」はもちろん
『孫子の兵法』とは真逆
相手を潰し、追い打ちをかける。
もちろん戦争は長期化した



さらに相手の状況が有利であっても、
国の団結力で戦った。




先生

これが普通ではあるんですが、その結果はとんでもなく悲惨なものに・・・






感情や自国の利益のために戦ってきた。
その結果何がおきましたか





各国の利害関係で、感情的に動いた結果、
世界大戦が発生した





未曾有の戦争は参加国を疲弊させ
苦しめ、国力を弱まらせた。
そして、結果どうなったか・・・






世界大戦の中で、戦争には参加せず
他国を理解し、疲弊する各国に
とどめを刺さず、兵力を分析・・・
素早く台頭してきた国が





あ❗アメリカとロシアだ❗・・・そういうことか❗

生徒
先生

そうです。それが「冷戦時代」です。






『孫子の兵法』の内容をそのまま活用した
アメリカとソ連が台頭してきたのです



日本はどうなっていましたっけ?

生徒



日本は第一次世界大戦で調子に乗り、
感情のまま他国に攻め込んだ





神風特攻隊など、孫子の兵法からすれば
絶対にあってはならないことを連発

日本は疲弊した。




だから世界大戦以降、世界中が思った。
孫子の兵法は正しかったのではないか。





その後、アメリカは中東や東南アジアに
戦争を仕掛けた結果、どうなりましたか?
ほら、現代につながるんです。
戦わずして、勝つことの大切さ」が。





コレを見たあなたも、ぜひ
「孫子の兵法」でより良い戦いを
人生を手にいれましょう


お好きですか?

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-豆知識