















私は2020年1月からブログを始め、4ヶ月でTwitterフォロー【1000】アフィリエイト収益4桁収入を継続しているRYOといいます🎵「楽しく継続、楽しく収益」をモットーに楽しくブログ運営しています!
オクスフォード辞書
マジでマジの珠玉の1冊!!!
知ってますか?この本。
その名も
『オクスフォードピクチャーディクショナリー』
「かいて覚える」時代?
「読んで覚える」時代?
いやいやちがう!
これからは・・・
「漠然とみて覚える」時代です!




たくさんの英単語を
イラストと一緒に覚えることの出来る
「オクスフォードピクチャー辞典」




文字を書いて覚えようとしても続かない。
文字だけ読んでも覚えられない。
そんな今までの英単語学習を一掃した学習法が
「漠然とみる」
これです!
全ての単語の絵・英単語・和訳が記載され
「ただ漠然とみるだけ」で
自然と脳に英単語が定着できる。
単語を調べる辞書ではなく
単語を脳に定着させる辞書。
誰しもが経験していると思いますが・・・
今の英語教育は・・・
やはり受験をどうしても意識しているので
「実際の日常英会話に使えません」
パって言われて英単語はでますか?








O.P.Dは日常で使える単語しか載っていません。
毎日使う表現しか載っていないのが魅力!
ほら・・・普通の単語帳って・・・
「英単語」をみて
「日本語訳」をみて
単語をイメージする。
ですよね?
これだと一時的には頭に入りますが・・・
時間とともに忘れます。
一時的な記憶です。
O.P.D.はどうするかというと・・・
O.P.Dは
イラストを見てから英単語を見させます。
つまり・・・
イメージと英単語が「=(イコール)」になるんです。
なので、直感的に単語が出るようになる。








みなさんは小さい頃・・・
絵本を見て、言葉を聞いて
車は「ぶーぶー」
犬は「わんわん」
と言うようになりますよね?
2,3歳になると・・・
いつも見るお母さんを見て「ままー」
おばあちゃんを見て「ばばー」
と言います。
自分の目でその人を・そのものを見て
それに言葉がつながることで
言葉を発します。








我々が読んだ絵本のように
英単語を覚えることが出来るのが
このオクスフォードピクチャーディクショナリー
O.P.Dは
英語を母国語としない子供に対しての英語教材
として世界が注目しています。
大人も絵本のように
楽しく英語を記憶することが出来るんですね。
「覚えるではなく」「脳に記憶させる」




- 毎日使う言葉やコミュニケーションなど
12のシチュエーションで構成 - 単語数は日常からビジネス単語まで4000以上!
- イラストがリアルなので、
幼児から大人まで楽しめます。 - 楽しく英語を勉強したい人には超おすすめ!
- 有料アプリで効率よく学習も出来ます!




- 本がでかい!持ち運びは・・・△
- 受験のための英語の勉強には不向き。
- 発音がかいていないのが最大のデメリット
(アプリでは発音にももちろん対応!)
こうしたそれぞれのメリット・デメリットがあります。
自宅で時間があいたときに・・・
テレビのCMの最中などに・・・
ちょっぴり休憩しながら・・・
お休みの朝に・・・
寝る前のお勉強タイムに・・・
オックスフォード辞書。
読んでみてはいかがですか?
東京都府中市から世界へ発信