オリジナルグッズ

トレンド 豆知識

2023/5/17

アクリルスタンド自作でどうつくるの?アクリルスタンドオリジナルが作れる!画像だけあれば簡単作成!

自分の大好きな画像のオリジナルグッズがあったらなぁ〜・・・と思ったことはありますか?

ReadMore

お金を増やす

豆知識

2023/5/9

お金を増やす方法は投資だけ?お金を増やす方法副業推進時代へ!小学生も知りたいお金を増やす方法。

みなさん・・・この記事を読んでいるということは・・・【お金増やしたい気持ち】があるんですね? 漠然と「増えたら良いなぁ〜」で全然オッケー❗ お金の増やし方はたぁ〜くさんあります。節約はおいておいて・・・メインは「投資」や「副業」や「転職」になるかと・・・。 「転職」って結構ハードル高いですので、今日はそもそも論の「お金を増やす方法」をいろいろな角度で紹介し・・・・自分にあった増やし方を見つけられるようにお話していきます。 目次1 お金を増やす方法を知る2 お金を増やす方法とポイント お金を増 ...

ReadMore

大河ドラマ

トレンド

2023/5/7

大河ドラマ2025キャストは!?『べらぼう』大河ドラマ2025主役&あらすじ紹介!大河脚本は「仁〜JIN〜」森下佳子

2025年の大河ドラマは戦国武将でなく、江戸の「一般市民」!?みんなに親しまれ、尊敬をうけ、日本文化の礎ともなる文化人を多く生み出した男!

ReadMore

地震速報

トレンド

2023/5/5

緊急地震速報リアルタイム速報。巨大地震に警戒すべし、地震速報今何が起きているのか。地震への備えは大丈夫?

地震大国日本に「巨大地震」が迫ってきている。全国各地、安全な場所など・・・・・【ない】。

ReadMore

母の日の歴史

豆知識

2023/5/5

母の日いつから始まったの?その歴史を解説し、母の日プレゼントにおすすめのサイトや商品をご紹介!

5月の第2日曜日が「母の日」とされていますが、そのルーツは一体どこからなのでしょうか?そしてなぜ【カーネーション】をあげるのでしょうか?

ReadMore

仙台お土産

⇩   口コミで広がっています❗  ⇩

ランク参加中「ポチッと」待ってます❗

にほんブログ村 歴史ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ブログブログ ブログ収益化へ

豆知識

【2023年最新ド定番から厳選まで!】仙台お土産お菓子や仙台お土産牛タン!買えば間違いない仙台おすすめお土産5選!

仙台おすすめお土産【厳選5選❗】

仙台駅


  1. 仙台のお土産ド定番❗
    ⇨「菓匠三全 萩の月

  2. これもド定番❗「仙台かまぼこ

  3. 知る人ぞ知る❗ご飯が止まらない❗
    ⇨「仙台ラー油

  4. ご年配の方への高貴なお土産
    支倉焼(はせくらやき)

  5. あの、五条先生も買ってた食べるお茶❗
    ⇨喜久水庵「生クリーム大福 喜久福


牛タンもいいけど、最近は小さいし
焼けば油飛び散るし・・・高いし・・・
お土産より、現地で食べましょう❗


仙台お土産の代名詞❗「萩の月」


ふわっふわ、ふぅわっふわの生地に
カスタードがw



ちゃんとしたお客様へのお土産なら
「箱」に入ってる形でオススメはしますが
お友達や、家族など知り合いに購入するなら
「バラで買う」のがオススメ



先生

バラで買うと「箱代」が浮きますよ❗




そして、仙台通が言うのが・・・
レンジでチンした「萩の月」が絶品
だと言います。





ほんとに少しだけレンチンしてみてください


先生

冷蔵庫で冷やすのもめちゃくちゃうまい❗



⇩ 萩の月はこちら ⇩

菓匠三全HP:https://www.sanzen.co.jp

仙台お土産お菓子に最適❗「仙台かまぼこ」


やはり「仙台かまぼこ」も「萩の月」に次ぐ
定番です❗




私がよく買うのは仙台駅地下の「佐々直




お土産用に「ミニかまぼこ6枚セット」
がお土産にはちょうど良い。



牛たん・しそ・チーズ・えびなど
何種類もある品揃えも魅力❗


⇩ 佐々直はこちら ⇩


ぜひ立ち寄ってみてください♬


佐々直HP:https://sasanao.co.jp/

仙台お土産これはやばい❗「仙台ラー油」

2018年9月【嵐にしやがれ】でも
取り上げられた「仙台ラー油」❗




そこから口コミでもさらに広がり・・・


なんと累計販売数は250万個以上❗
知る人ぞ知る仙台土産❗誰しもが喜ぶ❗
そしてハマるこの美味しさ。

これまじでうまいっ



わ❗先生が珍しく大きい文字で❗そんなに美味しいんだ・・・

生徒



小さじ1杯で、ご飯2杯半いけます。
いや、3杯いけるのではないか!!?



辛いのが苦手な人も大丈夫


「ピリッ」ではなく「ツーン」でもなく
「ん?辛い?」っとなるだけなのでご安心w




仙台駅だと・・・駅直結のお土産屋
「伊達のこみち」や新幹線改札内などに
おいてあります❗


陣中HP:https://kantan-ya.jp/SHOP/001570.html

仙台おすすめお土産「支倉焼」 

支倉焼き



おすすめお土産「支倉焼(はせくらやき)



新宿中村屋の「うすあわせ」より
少し薄く軽く「しっとり」しています。




甘みも抑えめ、優しい口通り。
大好きなお土産の1つ。
現在も全て手作りで製造されています。



先生

ここで少しお勉強。「支倉焼」の「支倉(はせくら)とは・・・」





かつて伊達政宗に仕え、スペインとの
交渉のため遣欧使節員として生きた
支倉常長(はせくらつねなが)
のことを指します。




支倉焼は和洋織りの製造過程のため、
東西交流に尽力した支倉常長の名を
つけました。






つまり、日本と世界との交流を象徴する
伝統あるお菓子ということなのです。


ふじや千舟HP:https://www.fujiya-senshu.co.jp/index.html

五条も愛した❗喜久水庵「生クリーム大福 喜久福」



説明はいらないですか?笑
あの有名な先生も御用達❗

ずんだシェイク by ずんだ茶寮



バニラシェイクにずんだをブレンドした
ずんだシェイク



その人気は口コミでどんどんと広がり
病みつきになる美味しさ❗
実は、羽田空港第2ターミナルには
ずんだソイエクセラ」という豆乳が
はいっているものもあるんです❗



これは他の店舗にはありません。
「羽田第2ターミナルフードプラザ店」
限定です





ぜひ飲んでみたい・・・。





ずんだ茶寮HP:https://zundasaryo.com/

仙台宮城のお土産でした!


私は仙台が大好きです。
2年住んでいたのもありますが



「ご飯が美味しい」
「人でごちゃごちゃしてない」
「せかせかしていない」「家賃も安い」
「お酒も美味しい」



とあげたらきりがない魅力ばかり・・・。






仙台で仕事があればずっと住めます❗
2022年より、住んでおりますが・・・
東京よりも好きです




アクセスも東京から
新幹線はやぶさで約1時間半。
なんとまぁ近いこと・・・。





大好きな仙台はまだまだこれからも
ご紹介します❗



仙台のおすすめごはん屋さんや
観光についてはこちらをご参考ください❗




⇩ 仙台観光・グルメ ⇩

仙台グルメ
【東京→仙台へ移住した私が語る!】仙台観光グルメ!仙台駅おすすめ!仙台牛タンはもう古い!仙台ホテルもここ!仙台天気も。

仙台に行ったことはありますか?東北の玄関口、杜の都仙台。その街は「ほどよく都会、程よく田舎」その観光名所を紹介!

続きを見る

-豆知識