FBIとは何の略

なにがどう違うのかって
人生一度は疑問に思ったことありませんか?

それぞれはこう明記されています。
FBI(Federal Bureau of Investigation)
正式名称:連邦捜査局
1908年設立 本部:ワシントン
CIA(Central Intelligence Agency)
正式名称:米国中央情報局
1947年設立 本部:バージニア州マクレーン

FBI特別捜査班とは

アメリカは現在50の州が集まり
1つの国家を作っています。
だからアメリカ合衆(昔は州)国。
なので、各州に「州警察」が存在します。


例えば・・・
フロリダ州で犯罪が起きました。
「フロリダ州警察」が犯人を捕まえる。
その犯人がフロリダ州からロサンゼルス州に逃げたら
犯人を「ロサンゼルス州警察」が捕まえる。
というように
逮捕権がそれぞれの州にあります。

そこで、凶悪犯罪が複数の州に影響した際に
登場するのが・・・
「FBI」です。
彼らはアメリカ全土に逮捕権があります。

テロや大事件など州警察では
手に負えない状況に「FBI」が登場。
CIAは?(イギリスでは「MI6」ロシアでは「KGB」)
これは「スパイ組織」
その活動の多くが秘密で・・・
成立も第二次世界大戦後です。

仕事内容は
「情報収集」や「対立国への計略・弱体化」
「スパム」や「ハッキング」
など・・・
情報系活動がメイン❗007はまさにCIAです❗
情報をもとに
国家の安全を守るため
スパイとなり情報収集をする。
もちろん危険な任務も伴います。
だから給料も違うんですね。
CIAは働く時間も、期間も決まってはいない。
活動範囲も全世界に及びます。
FBIとは(危険が伴うfbiwarning)

FBI「=アメリカ全土の警察」
(日本で言う警察)
CIA「=アメリカの敵を素早く見つけ、
弱体化させるスパイ集団」
(日本で言う公安)

所属先も違う
FBIの所属は「司法省」
CIAの所属は「大統領直属」
気になる給料は?
給料はめちゃくちゃ気になりますよね・・・。
FBIの初任給は年収約530万~800万。
部署や地域によって下がります。
危険な作業が続くので、手当や残業代も出る
そして・・・
CIAの初任給は年収800万~1500万
なんとFBIの倍❗❗

先ほども言ったようにCIAは
「スパイ」です。
007はまさにCIA・・・
トムクルーズのような事を
しなければいけないかも!?
見つかってしまったら・・・
撃たれる?拷問?

では応募資格はどうなのか・・・
FBI応募資格(アメリカ人の場合)
- 4年制大学卒業
- 2年以上の職務経験
- 23歳~36歳
- 日本人の場合5年の永住権

面接・ペーパーテスト
腹筋・腕立て・マラソン
など
9つのハードルがクリアされると
約8ヶ月の実践トレーニングがあります。
CIA応募資格(アメリカ人の場合)
これは入るのが難しい・・・
- 18歳以上
- 大学での成績がオール4以上
- 全世界で活動するため外国語が堪能
- 海外生活経験者
- 最長1年の採用試験・面接・身辺調査がある
CIAは街を貸し切っての演習を行ったりもします。
ロールプレイでエキストラを雇い
突発的なテロ演習をしたり
サイバー拠点を探る演習をしたり・・・
訓練には手を抜きません。

FBIとCIAの共通項

家族に自分が仕事についていることを
話してはいけない。
何かしらの嘘をつかなければいけない・・・。
映画とかでも言ってますよね。
身内にも明かせない仕事内容なんです。
アメリカについてもう少し知りたい人は・・・
⬇ アメリカトレンド記事はこちら ⬇
⬇ 日本の歴史も解説しています ⬇