歴史

2023/9/26

三国志とはわかりやすく解説!三国志とは簡単に言うと「激爆おもしろい」三国志あらすじを超わかりやすく解説3

全世界上でもっともハラハラ・ドキドキ・・・そのファンが最も多いと言われている歴史事象「三国志」。 その解説記事最終章です❗ ライバルたちを全て蹴落とし・・・最大の領土と最高の地位を確立した「魏の曹操」。自らの国に幼い皇帝「献帝」を擁立し、さらに劉備の部下最強武将「関羽」をも支配下に起き、実権を握っていた・・・。 そして、「蜀の劉備」は関羽はもちろん・・・張飛とも離れ離れに・・・・。 「呉の孫策」は弟の孫権とともに自分の領土に帰還し、軍勢を整えていた・・・・ ⇩ 最終章前の物語はコチラ ⇩ 内 ...

ReadMore

歴史

2023/9/26

三国志とはわかりやすく解説!三国志とは簡単に言うと「激爆おもしろい」三国志あらすじを超わかりやすく解説2

超絶人気歴史物語「三国志」。全然わからない人に向けて超わかりやすく面白く解説していきます。

ReadMore

歴史

2023/9/26

三国志とはわかりやすく解説!三国志とは簡単に言うと「激爆おもしろい」三国志あらすじを超わかりやすく解説!

内容が全くわからない人も多いハズ・・・そんな人たちに向けて超わかりやすく面白く「三国志」の物語を解説していきます。

ReadMore

富士山大噴火

トレンド 豆知識

2023/9/22

富士山噴火はもうすぐそこに!?富士山天気も気になるが・・・富士山が噴火したらあなたはどうしますか?

「もし、明日富士山が噴火したら?」あなたはどうしますか?日本最大の災害がもうすぐそこまで待っているかもしれません・・・。

ReadMore

葬式マナー

豆知識

2023/9/19

意外と知らない「葬儀マナー」お葬式マナーを間違えたら大変!お葬式服装の定番とは?葬式マナーを学ぶ!

「え!?お葬式!!!?」となったときあなたは不安なく故人を偲ぶ体制は作れますか?

ReadMore

ブログ

⇩    口コミで大人気❗   ⇩

ランク参加中「ポチッと」待ってます❗

にほんブログ村 歴史ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ブログブログ ブログ収益化へ

ブログ

疲れた時どうする?ブログ収益化は難しい。ブログを書くのに疲れたとき【99%解決する方法】



【ブログを書くのがつかれた】って思ってますか?
家事もしないと・・・でも書く気も起きない・・・





こんな気持ちを必ず1度は思ったことはある?



はい・・・あるんです・・・。

生徒
先生

ネタを見つけるのも大変ですよね・・・。



定期的に投稿もするのも大変で、アクセス数も
特に伸びないし・・・つかれたぁ〜❗❗❗って。


一応「note」でもお話しています。

https://twitter.com/ryoblog2020/status/1264149108832399361

ブログを書くのに疲れたときは・・・

疲れた



楽しみながら出来るのが一番ですが・・・
どうもそのようにはいかない・・・。




今日はその「必ず通る悩みを少しでも解決する
記事です



僕もブログ始めて、もう疲れちゃってます・・・。

生徒
先生

まずは「他人と比べちゃだめ。」比べるのは【自分】です。



心のどこかにあるよね・・・
あの人あんなに稼いでいる。
あの人はこんなにフォローワーがいる。
あの人はこんなに閲覧数がある
私なんか・・・・・


このように「他人と比較してはいけません
絶対にね❗

ちなみに・・・なぜだめなんですか?

生徒
先生

比べることで、収益増る?アクセス増える?いいこと・・・ありますか?

たしかに・・・・・・

生徒



今やっていること、今書いているものは
決して無駄ではない。成功への大きな一歩

これをご覧ください。

2:10くらいからご覧ください。


人には「合う・合わない」がある。



私は最初の2ヶ月は毎日記事を更新
現在記事総数【150】を超えました。
毎日更新して実績を出している人の横で
収益なんて2桁止まり・・・



毎日書いて2桁ですか・・・

生徒



なんで利益が出ないんだ・・・」と
思うことも多々あります。



先生

むしろ今も「もっと収益でないかな〜」って思ってます(笑)

せ・・・先生もですか!!??

生徒
先生

そりゃそうですよ❗❗❗



70記事くらいからはブログが楽しくなかった
記事投稿が義務になり、閲覧数も低い・・・
気にしないようにするけど、気になる。



でも、それをやめて自分らしく、
楽しくかける記事」をテーマに掲げ
今は凄く楽しくブログがかけています



じゃぁ・・・そうなるにはどうしたら・・・

生徒


もし、そんな疲れが、そんな苦しみが
あなたに訪れたときに一体何をするべきか

疲れたときの対処法

  • まずは真っ先にブログから距離を起き
    ゆっくり休む」書きたいときに書く。
  • もう一つの趣味へフェード❗
  • 毎日更新してて辛い人は毎日更新を辞める❗
    「投稿頻度を減らすこと


ふ・・・3つだけですか!?

生徒
先生

沢山意識するのも疲れちゃいます。シンプルに3つ❗



ブログから離れて「ゆっくり休む
この効果は絶大❗ある程度休んだら・・・
「あれ?また書きたいな」
「ちょっとずつ書くか!」となります。



先生

しかも、その間にもブログはちゃんと稼働します❗それが強みです❗

たしかにそうだ・・・。強いですね❗

生徒



⇩ こんな趣味もあったら強いですね❗ ⇩

動画編集
【動画編集初心者向け】動画編集アプリやYouTubeで稼ぐ方法!動画編集を学びたい!動画編集パソコンで!

給料は上がらず、物価だけが上がる日本。お先真っ暗な日本。自分で楽しく稼げることができるかもしれませんよ?

続きを見る

⇧ 私は動画編集で月3万円稼いでます。 ⇧


⇩  この時代だからこそ自ら稼ぐ❗  ⇩

ブログの始め方
【現役教師が面白く解説】ブログ始め方やブログ収益化、副業在宅可能なブログおすすめをご紹介!

みなさん、今の仕事に加え【5万円】の収入が入ったらどうですか?副業が推奨されていく日本、手軽に、在宅で今すぐにできる「副業ブログ」の始め方を紹介!

続きを見る

⇧  自分で稼げる人になるの❗  ⇧

ブログ書くのをやめよう」も全然アリ!


でもその時に気を付けてください。
ブログは絶対に削除しないように・・・


ブログは【資産】です。
絶対に消さないこと・・・
もしかしたらもしかするかもなので❗


毎日更新はすぐにやめる。


私はブログ開設、初投稿から75日間連続投稿
しましたが
・・・超ストレスでした。



書いた分だけ収益につながる可能性はある
しかし、最初の記事なんて、あとから全部リライト。
なので、記事の「連続投稿」より記事の
「記事量」を増やしたほうが良い



先生

まぁ・・・結局書くんですけどね。笑



月1で記事をあげるのもアリ
「じゃ、半年後に❗」でもアリ。
「2年後にシャボンディ諸島で❗」もアリ。



ONE PIECEじゃないですか・・・笑

生徒



とにかく毎日はやめても大丈夫❗毎日書いて
収益がかならず出るとは限りません



毎日更新はたしかにやれれば凄いです❗
しかし、それが負担になり、記事を
イヤイヤ書いたり、短く薄い内容に
なってしまったり・・・



それでアクセス数が伸びず、テンションが
下がってしまう。これでは「負のスパイラル」。



確かに初心者にとっては十分ありえますね・・・・・

生徒

最後に・・・


ブログには正解などないし近道もない
稼いでいる人と同じ事をしていちゃダメです。



それは人の作った道を後ろから歩いているだけ
人と違う道を進むことで新しい道が見える



たしかに・・・・・。

生徒



やりたいと思うからこそ頑張れる。
そして・・・乗り越えられる。
一緒に楽しく頑張りましょうね❗


より詳しくは・・・・私の【note】で
お会いしましょう❗

お好きですか?

-ブログ