ブログを初めてから
【全然読まれない・・・】
【アクセス数が伸びない・・・】
【見てるのは自分だけじゃないの?】
そんな悩みって
絶対みんなが通ります。
でもね・・・
悩んでいるってことはブログが
成長している証拠です❗
[voice icon="https://ryoblog2020.com/wp-content/uploads/2020/02/20200206_195443.jpg" alt="virginia-icon1000" name="生徒" type="r"]読まれるブログにもっとしていきたいです❗[/voice]
[voice icon="https://ryoblog2020.com/wp-content/uploads/2020/04/20200409_150657-scaled.jpg" alt="virginia-icon1000" name="Ryo先生" type="l"]今日はそんな悩みを解決しましょう❗[/voice]
目次
【読まれるブログの書き方】読まれるブログの特徴

ブログは・・・男女問わず
年齢問わず誰でも始めることが出来る。
ネットとサーバー代金1500円程度の
のお金だけで「資産」が手に入ります。
⇩ まずは行動あるのみ❗ ⇩
[kanren postid="3624"]
さて・・・
ブログを持っているがなかなか
アクセスが上がらず悩んでいる・・・
いろいろ解説や他のブログを見ても
全然参考にならない・・・。
[voice icon="https://ryoblog2020.com/wp-content/uploads/2020/02/20200206_195443.jpg" alt="virginia-icon1000" name="生徒" type="r"]月にうん十万を稼ぐ人のブログをみても全く参考にならない・・・。[/voice]
そんなブロガーさんが・・・
「より読まれるブログにする」
にはどうしたら良いのか・・・
大切なことをお話ししていきます。
ブロスアクセス数増やすには?読まれるメルマガも。

- 一番大切なこと「ブログの第一印象」
- 「SEO」にしっかりと対応させる
【タイトルとメタディス】を意識❗ - SNSを活用は絶対に❗
- 「メラビアンの法則」を使う
- 読まれるブログになるため・・・
まずお伝えしたいのが・・・
「ブログの第一印象」です。
この第一印象を良くすることが
大切なんです。
[voice icon="https://ryoblog2020.com/wp-content/uploads/2020/02/20200206_195443.jpg" alt="virginia-icon1000" name="生徒" type="r"]ブログの第一印象???例えばどんなことですか?[/voice]
ブログを誰かに見てほしいですよね?
アピールしたいですよね?
よく「継続すれば大丈夫❗」という
人もいますし、私も継続は「大事」と
思います・・・が・・・❗
「収益を出すなら継続は大事」ですが
「閲覧数」はそうはいきません。
就活している大学生に
「続けていれば内定取れる❗」
っていいますか?
「笑顔でリラックスして第一印象よく❗」
っていいますよね?
それと一緒です。
ブログの印象が良ければ
自然とアクセス数はがります。
[voice icon="https://ryoblog2020.com/wp-content/uploads/2020/04/20200409_150657-scaled.jpg" alt="virginia-icon1000" name="Ryo先生" type="l"]もちろん、もっと具体的に説明しますね🎵[/voice]
「アイキャッチ画像」
「文字量」
「文字色」
「人柄」
「記事内容」
この5つは必ず意識してください。
読まれるブログの特徴【ブロスアクセス数増やす】

まずは「アイキャッチ画像」
よくありますよね・・・
こういうアイキャッチ・・・

ブロガーの7割くらいがこういった
アイキャッチ画像を作っています。
写真を貼って、図形を透過させて
そのうえに文字を打って、色変える。
オリジナリティがなく・・・
正直、Canvaで5分で作れます。
⇩ 【Canva】はこう使う❗ ⇩
[kanren postid="3712"]
面白みも無ければ
オリジナリティもない。
工夫できるなら工夫しましょう❗
そして・・・
「文字量」は多すぎず少なすぎず・・・
この記事の文字量は約1500です。
「文字色」は2色まで❗
シンプルイズザベストです❗
どんな人が書いているだろうと
「人柄」がわかれば安心するよ❗
[voice icon="https://ryoblog2020.com/wp-content/uploads/2020/04/20200409_150657-scaled.jpg" alt="virginia-icon1000" name="Ryo先生" type="l"]ほら、よくスーパーで野菜を買うとき生産者の「顔」がわかると安心しますよね❗[/voice]
「記事内容」
伝えたいことを端的に・・・
回りくどい説明や、絡みは【はぶく❗】
「SEO」に対応させ【タイトル&メタディス】を意識

これはこちらの記事で
しっかり解説しています。
⇩ 読むぞ、読むぞ、読むぞぉ〜❗ ⇩
[kanren postid="4033"]
そして、【SNS】の活用ですが
【Facebook】【Twitter】【Instagram】
【mixi】【LINE】【Tiktok】【WhatsApp】
【YouTube】と・・・たくさんのSNSがある。
全部楽しく運営できるならいいですが・・・
しっかりと取捨選択をし、運営しましょう。
⇩ SNS運営ノウハウ ⇩
[kanren postid="3047"]
[voice icon="https://ryoblog2020.com/wp-content/uploads/2020/04/20200409_150657-scaled.jpg" alt="virginia-icon1000" name="Ryo先生" type="l"]私はツイッターをメインにYouTube編集をしています。[/voice]
ブロスアクセス数増やす「メラビアンの法則」

人の印象は・・・
「視覚」で60%「聴覚」で35%「言語」で5%
が決まるんです。
[voice icon="https://ryoblog2020.com/wp-content/uploads/2020/02/20200206_195443.jpg" alt="virginia-icon1000" name="生徒" type="r"]これが【メラビアンの法則】・・・なるほど❗[/voice]
ブログはどうでしょう・・・
「ブログは3秒で印象が決まる」
と言われています。
[voice icon="https://ryoblog2020.com/wp-content/uploads/2020/02/20200206_195443.jpg" alt="virginia-icon1000" name="生徒" type="r"]さ・・・さ・・・3秒ですか!!!?[/voice]
ブログは「視覚」で印象を判断します。
どんなに良い記事を書いたとしても
読まれなくては意味が無い・・・
「このブログに似たような内容
皆書いてるし別に見なくてもいいや。」
ってさせていませんか?
[voice icon="https://ryoblog2020.com/wp-content/uploads/2020/02/20200206_195443.jpg" alt="virginia-icon1000" name="生徒" type="r"]「ブログ見てください❗」と言われたら必ず行きますが・・・20見ても、独自性があるブログは3つくらい・・・。[/voice]
誰かのブログを真似したって
独自性がないわけで・・・
似たような記事書いても
新鮮さはないわけで・・・
読者の目に飛び込む「デザイン性」
自分だから書ける「独自性」
【読者の気持ち】にいかになれるか・・・
食べ物ブログに「青」はいけません。
初心者向けには「パステルカラー」で優しく。
逆に勉強系には「青」で記憶に残るように・・・
筋トレなら「燃える赤系」という感じです。
読者に合わせたデザインを考え
「ファーストインプレッション重視」で❗
記事の最後には関連記事を配置し、
より解決できるようにします。
[voice icon="https://ryoblog2020.com/wp-content/uploads/2020/02/20200206_195443.jpg" alt="virginia-icon1000" name="生徒" type="r"]なるほど・・・読者に【より親切に】ですね❗人にやさしく、自分に厳しく❗[/voice]
さらに・・・
ブログの第一印象をあげるためには・・・
「ターゲットを絞る」事も重要。
「性別」「職業」「趣味」
など人物像を策定すること。(=ペルソナ)
読まれるブログになるために・・・

最後に・・・
「ブログタイトル」と「ブログデザイン」
大丈夫ですか?
ベースカラーは大丈夫?
私のブログのベースカラーは
「白地」
それにメインカラーを載せています。
白はどの色も映えます❗


人生は「印象がいいと得をします」
ブログも同じようなことが言える。
まずは落ち着いて
自分のイメージするデザインを思考し
実際にブログに反映してみましょう❗
それが終わって「ん~~~~」と思ったら
連絡ください!全員無料で見ますので❗