
ワードプレスには「.org」と「.com」の2種類が存在するの知っていましたか?

え〜〜〜〜!知らないです!そうなんですか?何が違うんですか?

それを今日は解説していきます🎵最初を間違えると・・・とんでもないことになります。笑
ワードプレス

- 「WordPress.org」と「 WordPress.com」の違い
- 登録すべきなのは「.org」
ワードプレスの使い方(.org)
Wordpress.org
ワードプレスについて解説している動画や、既存のブログなどのはこの「Wordpress.org」の方のワードプレスで作成されています❗こちらは
自分でサーバーを借り・・・
「Wordpress」のソフトをインストールし・・・
自由にカスタマイズできます🎵

サーバー?ビールサーバー??と思った人は・・・。
⇩ こちらの記事へ ⇩
Wordpress.com
これは「ブログサービス」なので、基本的に「アメブロ」と一緒になってしまいます・・・。しかもこの「Wordpress.com」の無料版は
- プラグインの利用不可
- テーマ設定も無料テーマのみ

ちょちょちょ・・・!!!自由度がまったくないやん?

ビジネスプランにすれば「プラグイン」などの設定ができます❗が・・・「3万円」を払わないといけない・・・💦
⇩ 「プラグイン」についてはこちらから ⇩
私は知らぬ間に「Wordpress.com」に登録していました。
参考にしていたブログや動画を見ていて
「なにか違うなぁ・・・」
「そんなボタンないぞ!?」
と疑問を抱いたまま進めてしまったのが良くなかった。
間違えないようにしましょうと伝えることができます!
WordPress.orgに登録しましょう!!!

絶対に「Wordpress.com」は
おすすめしません!

その理由をお話しましょう!理由は2つです❗
- 世の中に出ている「Wordpress」の解説が「Wordpress.org」なので何かあった時の疑問・質問・解決に対応できないから。
- 収益など、長期的にブログ運営をする場合
絶対にプラグイン・テーマ設定の必要性が出るから。
すでに「.com」で作ってしまった人は、申し訳ないですが・・・
すぐに「.org」で作り直してください!!!

すでに登録をしたり、お金を支払ってしまった人には申し訳ないですが・・・。
正しいやり方で
正しい方法で
ブログ運営をし、収益を出しましょう!

収益出すのには勉強せんといかんし、広告も全然収益上がらなそうや・・・

たしかに、ブログを「副業」にしている人も多いかと・・・収益もなかなか上がらない時は・・・
ブログ運営サポート会社「Seesaa」

- 月に500000PVがあれば、50.000円以上の総売上に❗
- 既存のブログにあった契約プランを案内
- 一定のアクセスがあるのに「売上が出ない人」にオススメ❗

仕事やアルバイトの合間や趣味の一つとしてブログを書いているフリーター、主婦、主夫、会社員などにはおすすめですね!


え〜〜〜〜!!!こんなあがるん!!!!?まずはちゃんとPVかせがなあかんな❗がんばるで〜!!!
⇩ 収益向上「Seesaa」はこちらから審査❗ ⇩
