グーグルアナリティクスとは

こんな疑問を抱いたことはありませんか?
「皆は自分のサイトをどう見つけたんだ?」
「何人きてくれたのかな?」
「みてくれた人は携帯からかな?パソコンからかな?」
「どのページ一番見てるかな?」
「どの国の人で、年齢はどれくらいだろう?」
[voice icon="https://ryoblog2020.com/wp-content/uploads/2020/03/20200314_153523-scaled.jpg" alt="virginia-icon1000" name="RYO" type="l"]その疑問を解決してくれる検索解析ツールがグーグルアナリティクスなのです![/voice]
無料で使えるツールですよ!
グーグルアナリティクスの登録
まず必要なのが「Googleアカウント」
これを登録しましょう。
「アカウント登録」は
作成ページにアクセス!
アカウント作成:https://myaccount.google.com/
「名前」や「ユーザー名」「パスワード」
などを入力し、作成することができます🎵
申し込みは無料ですよ!
その登録画面で以下のブログ情報を入力します。
- アカウント名:あとから変更できますので、個人名でいいですよ。
- ウェブサイト名:これもあとから変更可能
- ウェブサイトURL:「https://」で入力し、最後に「/」はつけないこと。
- 業種:一番あなたに近いものを選択
- タイムゾーン:え?日本ですよね?笑
- 共有設定:推奨のままで問題なし
[box class="blue_box" title="情報登録が終わると"]「トラッキングID」(UAから始まる8桁の数字)というものが取得できます。[/box]
そのあと出てくる「利用規約」を”日本”に変更し
「同意する」
[voice icon="https://ryoblog2020.com/wp-content/uploads/2020/04/20200409_150657-scaled.jpg" alt="virginia-icon1000" name="Ryo先生" type="l"]これで無事に登録はオッケーです🎵さぁ!もうちょっと![/voice]
さぁ、取得した「トラッキングID」を
ワードプレスに設置して完成です!
[box class="blue_box" title="推奨するのは・・・"]プラグインの「All in One SEO」を使いましょう!これが1番ミスなくできますよ🎵[/box]
このプラグインの「一般設定」の欄に
「Googleアナリティクス」という項目があり、
そのなかに・・・
「グーグルアナリティクスID」
がありますので
ここに先程取得した「ID」を貼り付け
「設定を更新」
コレでワードプレスに
アナリティクス登録がオッケー!
グーグルアナリティクスの見方
アナリティクスはホーム画面の
知識を知っておきましょう!
ユーザー
「サイトを訪れた人数」
をさします。
例えば、誰かが携帯で調べて
Yahooからブログ訪問しました。
これを3回やったとすると・・・
ユーザー数は「1」
セッションは「3」
となります。
[box class="blue_box" title="ということで・・・"]セッションは「そのサイトが訪問された回数」となります。[/box]
直帰率
ブログ訪問者が、他のページに移動することなく
1ページだけみて離脱した行動率を指します。
セッション継続時間
これは簡単に言うと
「サイト滞在時間」
です。
[voice icon="https://ryoblog2020.com/wp-content/uploads/2020/04/20200409_150657-scaled.jpg" alt="virginia-icon1000" name="Ryo先生" type="l"]ここで誤解しないでほしいのが、「滞在時間が長い=良いこと」ということ。[/voice]
[voice icon="https://ryoblog2020.com/wp-content/uploads/2020/02/20200206_195443.jpg" alt="virginia-icon1000" name="生徒" type="r"]え!?先生、そうじゃないんですか?[/voice]
1ページで全て完結していて、
わかりやすければ?
次のページは見なくなりますね?
これは先程のアナリティクスの言葉でいうと
「直帰」ですね?直帰率に含まれます。
なので、滞在時間が短いと悪いというわけでもない。
その他アナリティクスホーム画面

[voice icon="https://ryoblog2020.com/wp-content/uploads/2020/04/20200409_150657-scaled.jpg" alt="virginia-icon1000" name="Ryo先生" type="l"]これは私のブログの「アナリティクスページ」使って分析してみましょう![/voice]
一番左は「時間帯アクセス数」の分析画面
縦軸が「時間」
横軸が「曜日」
つまり、私のサイトは木〜土曜日の
19時から23時にアクセスが集中していることがわかります。
真ん中はブログ訪問者の出身国
All・・・JAPAN!笑
一番右はデバイスセッション
携帯からのアクセスが7割弱。
パソコンからが3割
タブレット端末が残り
という内訳です。
ちなみにその画面の下には
「URL」ごとの閲覧数が記載されています。
コレを参考にリライト(記事編集)してみましょう!
「分析」は大切です。
っていってもできるところからやっていきましょう🎵
ブログは「継続」が最も大切です。
無理はしちゃいけませんよ!
一緒に楽しみながら行きましょ!
東京都府中市から世界へ発信