
ブログを始めて半年・・・

最初の最初は
「日記を書こう」
と思って調べてみたら
たまたま「アフィリエイト」を発見。
せっかくだし・・・
日記を書きながら収益も
という「安易な考え方」で
ブログを始めました。
でもやって半年・・・
少なからず収益が入ったことにより
人生が変わるまではいきませんが、
今までの生活とは
少し違う道を自分らしく進めているなぁと感じます。


でも人生は・・・
【偶然という名の必然】
今やるからこそ
歴史も伝えられるんですよね。

今までは仕事行って、
ご飯食べて、
ゲームして、
買い物して、
たまにはお出かけして・・・
テレビ見て、
映画見て・・・
と
何も変わらない生活を送っていました。
仕事の給料も変わらず
同じようなことの繰り返し


面倒なことをやっても、
時間をかけても、
お金としては返ってきません。
返ってくるどころか・・・
不安は増えるばかり・・・

「心に余裕が出来た。」
周りが働いている中で
自分は毎月余分にお金をもらえているんだ。
この仕事がなくなったとしても
「0」にはならない今がある。
しかもその利益は
「自分で生み出したもの」です。

実際にブログ運営のPV数や収益などは
「毎月の報告会記事」が有りますので
そちらをご参照ください🎵
⬇「半年収益報告」はこちら⬇
ブログを半年続けてみて気付いたこと

- 最初の1~2ヶ月目にやったこと
- 次の3ヶ月目にやったこと
- 次の4ヶ月目にやったこと
- 半年までのあと2ヶ月やったこと。
- 半年ブログをやって絶対に身につくこと
ブログノウハウ(最初の1~2ヶ月目)

- 最初の2ヶ月間はとにかく書く。
- 情報を入れながらとにかく書く!
- 書く!!!笑

初期の主軸テーマは
「ブログについて」でした。
自分がワードプレスでブログを始めたので
そのブログ作成に関しての記事がほとんどです。
よって・・・
差別化するのは難しく
内容もその時は貧弱・・・
PVなど自分しか見てないのではないか
というくらいの数・・・
最初の2ヶ月PV数は良くて30。
悪いときは5とか・・・



趣味である
「歴史」や「デジモン」記事を書いて
楽しんで記事を書いていました🎵
⬇ 世界史にまつわる「宗教」や⬇
⬇ 大好評【流れが超わかる日本史】 ⬇
⬇ 大好きな【デジモン】 ⬇
そういった楽しく記事を書けるテーマも
1つや2つ持っておくと
ブログは長続きしますよ♪
ブログノウハウ(3ヶ月目)

この3ヶ月目までは
毎日更新をしていました。

でも気付きました。
毎日は辛い・・・。笑



PV数も変わらないし・・・
誰が見てんのかって・・・
良いときは良いけど、悪いときは10とか・・・
そこで私は毎日更新をやめました。

毎日更新を止めたら・・・
気持ちがさらに楽に
ブログも楽しくなりました!
⬇ 【楽しく継続・楽しく収益を出す】note ⬇
記事の質も良くなるし・・・
作業も進むし
それこそ心の余裕が出来ました。
最高ですね!

そして3ヶ月目からは
「ブログ」
「わかりやすい歴史」
「トレンド」
に決め
さらにSNSに力を入れたことにより
後半からは
1日平均30ほどのPVになりました。

⬇ やはりSNSは強かった ⬇
SNSノウハウは近々noteにまとめます。
さらに「リライト」を開始。
この頃から
アイキャッチ画像をフルチェンジしました。
⬇ 私が使っている画像編集サイトは「Canva」 ⬇
もともと広告代理店で広告を作っていました。
そのノウハウと
学生の頃から暇なときに書いていた
イラストをもう一度勉強し直し・・・
加えて
コロナ休業中にデザインの勉強をしました。
アイキャッチ画像
SNSヘッダー
ブログデザインを刷新
新たなスタートをしました。
自分の経験値を上げるため
ニーズを知るため
アイキャッチデザインや
ヘッダー画像制作などを宣伝し作成。
Twitterフォローワー1000を超えたら有料化
を表明し
最初は無料で実行。
現時点で約50件を作成。
有料で7件の依頼を請け負った実績があります。


ブログノウハウ(4ヶ月目)

さらにSNSに力を入れ
その大切さを実感。
記事は2日1回更新を続け・・・
4ヶ月目は「note」に着手しました。
5〜6ヶ月目は
動画編集を行い、
ユーチューブチャンネル
【RYOCHANNEL】を開設。
さらにこのトレンド記事がバズる❗

半年ブログをやって絶対に身につくこと

- 書く力がつく
- 支えてくれる、頑張っているブログ仲間が増える
- 心に余裕が出来る
書く力がつく
最初の3〜4ヶ月は
記事の内容ももちろん
書くことがとても難しく
毎日更新なんて夢のまた夢でした。
書いていったとしても
調べて・・・
書いて・・・
色づけして・・・
画像探して・・・

私も本当に最近です。
3時間くらいでかけるようになったのは・・・
こればっかりは
教えてもらって出来るものではありません。
少しでも良いので
まずは書いてみる。
何を書こうか
改めて悩んでいるのであれば
参考にしてください🎵
支えてくれる、頑張っているブログ仲間が増える
SNSで交流が増えていくと
同じ苦しみの中
頑張っている人と交流が出来ます。
また、自分が苦しいときに支えてくれます。
勇気を出して絡んでみると
意外なところで共通点があり
悩みや相談を聞いてくださいます。
時にはSNSでタッグを組み
企画をしたり
交流したりと
楽しみが増えるんです🎵

心に余裕が出来る
もうね、これですよこれ!!!
同僚が仕事をしている中で
自分はブログで収益を得ているんです。
今や終身雇用制度がなくなり
世の中は
近い将来
【副業解禁】に動きます。
少ない給料にしがみ付いて
なんとか生きても・・・
税金だけが増えて苦しくなるばかり。

ブログ収入があることにより
例えば今の仕事をやめたとしても
「収入が0になるわけではない」
これ、すごくないですか?
他の人は「0」ですよ。
間違いなく「0」です。
それだけでも心に余裕ができます。
好きなことを書き
好きな時間に書き
継続は大変かもしれませんが
結果は自分次第でついてきます。
「この仕事はやめちゃいけないんだ」
「生活できなくなっちゃう・・・」
「いやでも辛くてもやらなきゃいけないんだ」
こんな気持ちがあるとするならば
どんどんとその気持が薄れていきます。
むしろ今の本業に「ゆとりができる」
それがブログです。
人生にゆとりをもたせる手段の一つが
ブログですよ🎵
必要なのは
「行動する。」
ただこれだけです🎵
