オリジナルグッズ

トレンド 豆知識

2023/5/17

アクリルスタンド自作でどうつくるの?アクリルスタンドオリジナルが作れる!画像だけあれば簡単作成!

自分の大好きな画像のオリジナルグッズがあったらなぁ〜・・・と思ったことはありますか?

ReadMore

お金を増やす

豆知識

2023/5/9

お金を増やす方法は投資だけ?お金を増やす方法副業推進時代へ!小学生も知りたいお金を増やす方法。

みなさん・・・この記事を読んでいるということは・・・【お金増やしたい気持ち】があるんですね? 漠然と「増えたら良いなぁ〜」で全然オッケー❗ お金の増やし方はたぁ〜くさんあります。節約はおいておいて・・・メインは「投資」や「副業」や「転職」になるかと・・・。 「転職」って結構ハードル高いですので、今日はそもそも論の「お金を増やす方法」をいろいろな角度で紹介し・・・・自分にあった増やし方を見つけられるようにお話していきます。 目次1 お金を増やす方法を知る2 お金を増やす方法とポイント お金を増 ...

ReadMore

大河ドラマ

トレンド

2023/5/7

大河ドラマ2025キャストは!?『べらぼう』大河ドラマ2025主役&あらすじ紹介!大河脚本は「仁〜JIN〜」森下佳子

2025年の大河ドラマは戦国武将でなく、江戸の「一般市民」!?みんなに親しまれ、尊敬をうけ、日本文化の礎ともなる文化人を多く生み出した男!

ReadMore

地震速報

トレンド

2023/5/5

緊急地震速報リアルタイム速報。巨大地震に警戒すべし、地震速報今何が起きているのか。地震への備えは大丈夫?

地震大国日本に「巨大地震」が迫ってきている。全国各地、安全な場所など・・・・・【ない】。

ReadMore

母の日の歴史

豆知識

2023/5/5

母の日いつから始まったの?その歴史を解説し、母の日プレゼントにおすすめのサイトや商品をご紹介!

5月の第2日曜日が「母の日」とされていますが、そのルーツは一体どこからなのでしょうか?そしてなぜ【カーネーション】をあげるのでしょうか?

ReadMore

ウクライナ戦争

⇩   口コミで広がっています❗  ⇩

ランク参加中「ポチッと」待ってます❗

にほんブログ村 歴史ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ブログブログ ブログ収益化へ

トレンド

【ウクライナロシア関係】ウクライナ情勢なぜを超わかりやすく解説!ウクライナ情勢解説!なぜ今なのか。




最近のニュースで・・・
「ウクライナ」とか「ロシア」など
よく耳にしませんか?


戦争も始始まってしまい・・・。

生徒
先生

なぜ急にこれらの国を耳にすることになったのでしょうか・・・。




「ロシア」「ウクライナ」この2国が
なぜ喧嘩をしているのか
・・・




この記事を見れば今意味がわからない
下のニュースもすんなり入ってくる❗



この動画は、戦争前の大国間の様子
もうすでに戦争は始まりました。



その背景には一体何があるのか・・・
超わかりやすく解説していきます❗




⇩ 大人気記事もこちらから ⇩

小学生でもわかる日本の歴史
わかりやすい歴史!日本の歴史簡単にわかりやすく解説!日本史年表で流れを学ぶ!日本の歴史漫画も紹介。【縄文〜弥生時代】

「歴史を改めて勉強したい人」も「歴史が苦手な人」も「歴史が好きな人」も読むだけで歴史が好きなり、今すぐにでも誰かに教えたくなること間違いなし!

続きを見る

地球誕生
【地球は青かった】地球はどうやってできたの?地球誕生いつのこと?地球はなぜ丸い?地球はなぜ回る?地球はなぜ青い?

皆さんの生きる「地球」。一体どのように生まれたの?本当に青いの?実は地球は【赤い地球】から始まる。地球誕生物語を御覧ください。

続きを見る

アラジンと魔法のランプ
【世界史の窓】歴史秘話世界史年表〜ディズニーランド・ディズニーシーでおなじみ。そうだったのかアラジンのお話。〜

ディズニーの名作「アラジン」その原作は『アラジンと魔法のランプ』そのお話のもとになったのは「たった1人の少女」が家族を想い、語った物語でした。

続きを見る

ウクライナロシア関係


まずはウクライナの地理的背景から・・・




西はポーランド、東はロシア
南は黒海に面した「ウクライナ
このウクライナと「ロシア」が
戦争状態にあるのです


その始まりは・・・ロシアの前身である
「ソビエト社会主義共和国連邦」
(=通称:ソ連)にまで遡る・・・

ウクライナ情勢なぜ今?


「東西冷戦」と呼ばれる時代、
大国アメリカと戦っていた「ソビエト」。


ソビエトは社会主義国家として
拡大するにあたり・・・
同じ民族・同じ言語を使っていた周辺地域
15か国と「ソビエト連邦構成共和国
という
チームを組んだ。


先生

その中に「ウクライナ社会主義共和国」やバルト三国の1つ「リトアニア社会主義共和国」などが1989年まで存在した。

なるほど・・・言葉や民族が同じだと親しみは持てますね❗

生徒
先生

経済的にも軍事的にも【協力】していたんです・・・。




ところが1991年12月25日
革命・内戦を経て・・・
ソ連は「ロシア連邦」として独立




先程の15の国の間での紛争や
ゴルバチョフ書記長」の「脱社会主義化
などが独立の要因です。


先生

ゴルバチョフ・・・頭に傷がある人だ❗聞いたことあります・・・。




ロシアが独立したあと、15の国は
それぞれ独立します。
ウクライナも1991年に独立


隣接する大国ロシアに対し
親ロシア」として関係を保っていた


しかし、このウクライナ・・・
東地区と西地区では大きな考え方の違い
それが・・・


「これからはアメリカとも関係ある
EUと経済的にも仲良くしたほうがいい

という「西地区」と・・・

いやロシアと関係築いておくべき❗」
という「東地区」の・・・


誰についていくか問題」があった。

な〜るほど❗もっと知りたくなってきました❗

生徒


そして・・・こんな思いがある中で
2005年にオレンジ革命」という革命が
起きました



先生

酸っぱくて美味しいオレンジではありませんよ?笑 説明します。


2004年にウクライナ大統領を決める
総選挙で、「親米(アメリカ)派」と
「親ロシア派」2人の候補の一騎打ち
に❗



その結果・・・
総選挙で「親ロシア」の大統領が当選


しかし❗この選挙には不正があった
親米派グループがグループカラーの
オレンジを掲げ革命を起こし・・・




最高裁判所もこれを認め、
再び選挙やりなおし
なんと結果がひっくり返り、
「親米派」が当選たのです

どえ〜❗❗❗まじですか!?

生徒



ウクライナ国民の過半数以上が
EU諸国とアメリカと仲良くしたい
という気持ちがあることが明白となった。



そして、任期5年が経ち、2010年・・・。
大統領に就任した人物は親ロシア派。彼は
EUとの協調路線も前向きに検討していた

なるほど❗じゃぁ、国民も納得ですねw

生徒


しかし・・・2013年、大統領は
この協調路線を見送った




「結局、何も変わらないじゃないか❗」
と激怒した親米派が抗議運動を行い、
親ロシア政権を崩壊させたのです


この時、ロシアのプーチン大統領は
いかなる状況も、ウクライナの混乱に
終止符を打たなければならない。

とコメントしている。

やばいですね・・・そもそもなんでロシアはウクライナにこだわるのですか?

生徒
先生

いい質問ですね❗地図をよく見れば一目瞭然❗




ウクライナ南部にある「クリミア半島




第一次世界大戦では
「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれるほど
世界各国が欲しがる「海の要」。


海に囲まれるクリミア半島は、
海戦での軍艦を置くのに最高・最上の要所。
ロシア海軍の艦隊基地でもある





ロシアにとって、ここが失われることは
決してあってはいけないことなのです

なるほど・・・。あ❗新ロシア政権を滅ぼしたあとは???

生徒
先生

親分・・・ロシアが国際法を無視しクリミア半島に「軍事介入」したのです❗

ぎょえぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜❗❗

生徒


親ロシア政権が
ウクライナ国民に崩壊させられた・・・




これに大激怒したロシアが2014年
クリミア半島を軍事占領し、
ロシアに併合した

「クリミアはずっとロシアのもんだ❗」
ってね。


世界はロシアに経済制裁を行った
しかし、天然資源豊富なロシアは
独自の経済制裁で対抗❗





その際ロシア国民のプーチン支持率は
驚異の80%超えだった・・・



併合後にさらにまずいことが・・・





ウクライナ東部で親ロシア武装組織と
ウクライナ政府軍が武力衝突




先生

なんと2014年7月、ウクライナ東部を飛行中の飛行機が親ロシア武装組織に撃墜され、約300人が命を落とした。

知らなかったです・・・。

生徒


民間人が命を落とす事件がその後も多発。
2015年、やっとロシア・ウクライナ間で
停戦合意が成立した



2019年に完全停戦が成立するも
アメリカやヨーロッパに近づこうとする
ウクライナにロシアがイライラ・・・



先生

ウクライナ東部では連日、武力衝突が起きている・・・。


ウクライナは自分たちを守るため
アメリカがリーダーとなっている
軍事組織「北大西洋条約機構(=NATO)」
に助けてほしい



しかし、ロシアはアメリカに対して
「ウクライナに口を出すな。」と釘を刺
「NATOはこれ以上東に勢力をのばすな。」
と言うロシア・・・。




NATOは更に東に勢力拡大を検討・・・。
この要求を断固拒否・・・・



2022年2月24日 早朝・・・
ロシアはウクライナ首都キーウ(キエフ)
などへのミサイル攻撃や空爆を始めた。


今後何が起こるかは・・・
神のみぞ知る・・・。

-トレンド

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。