歴史

2023/9/26

三国志とはわかりやすく解説!三国志とは簡単に言うと「激爆おもしろい」三国志あらすじを超わかりやすく解説3

全世界上でもっともハラハラ・ドキドキ・・・そのファンが最も多いと言われている歴史事象「三国志」。 その解説記事最終章です❗ ライバルたちを全て蹴落とし・・・最大の領土と最高の地位を確立した「魏の曹操」。自らの国に幼い皇帝「献帝」を擁立し、さらに劉備の部下最強武将「関羽」をも支配下に起き、実権を握っていた・・・。 そして、「蜀の劉備」は関羽はもちろん・・・張飛とも離れ離れに・・・・。 「呉の孫策」は弟の孫権とともに自分の領土に帰還し、軍勢を整えていた・・・・ ⇩ 最終章前の物語はコチラ ⇩ 内 ...

ReadMore

歴史

2023/9/26

三国志とはわかりやすく解説!三国志とは簡単に言うと「激爆おもしろい」三国志あらすじを超わかりやすく解説2

超絶人気歴史物語「三国志」。全然わからない人に向けて超わかりやすく面白く解説していきます。

ReadMore

歴史

2023/9/26

三国志とはわかりやすく解説!三国志とは簡単に言うと「激爆おもしろい」三国志あらすじを超わかりやすく解説!

内容が全くわからない人も多いハズ・・・そんな人たちに向けて超わかりやすく面白く「三国志」の物語を解説していきます。

ReadMore

富士山大噴火

トレンド 豆知識

2023/9/22

富士山噴火はもうすぐそこに!?富士山天気も気になるが・・・富士山が噴火したらあなたはどうしますか?

「もし、明日富士山が噴火したら?」あなたはどうしますか?日本最大の災害がもうすぐそこまで待っているかもしれません・・・。

ReadMore

葬式マナー

豆知識

2023/9/19

意外と知らない「葬儀マナー」お葬式マナーを間違えたら大変!お葬式服装の定番とは?葬式マナーを学ぶ!

「え!?お葬式!!!?」となったときあなたは不安なく故人を偲ぶ体制は作れますか?

ReadMore

地球誕生

⇩    口コミで大人気❗   ⇩

ランク参加中「ポチッと」待ってます❗

にほんブログ村 歴史ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ブログブログ ブログ収益化へ

歴史

【地球は青かった】地球はどうやってできたの?地球誕生いつのこと?地球はなぜ丸い?地球はなぜ回る?地球はなぜ青い?





地球はなぜ青く、なぜ丸く地球はなぜ回るのか。
私達の地球はどのようにできたのか・・・


地球が生まれたのは奇跡の連続で・・・そこで
生活する私達の存在も、超奇跡なんで・・・。



⇩  日本の歴史も楽しく学ぶ ❗  ⇩

小学生でもわかる日本の歴史
わかりやすい歴史!日本の歴史簡単にわかりやすく解説!日本史年表で流れを学ぶ!日本の歴史漫画も紹介。【縄文〜弥生時代】

「歴史を改めて勉強したい人」も「歴史が苦手な人」も「歴史が好きな人」も読むだけで歴史が好きなり、今すぐにでも誰かに教えたくなること間違いなし!

続きを見る

【わかる歴史】地球はどうやってできたの?


今から45億年前・・・多くの隕石の衝突や接触
によって誕生した【地球】・・・。



先生

地球は「丸く」見えているが、近くでみると表面はでこぼこしているんです

へぇ〜❗でこぼこなんだ❗

生徒



たくさんの隕石の衝突によって発生する現象が
摩擦熱(まさつねつ)」です。この摩擦熱は
地球を真っ赤に燃やした



先生

地球は「青かった」のではなく・・・「赤かった。

わぁ・・・もう面白い・・・

生徒



その赤い地球にはマグマがグツグツ・・・
そこに何十年も何万年も隕石が降り続けた



その隕石の中にはある物質」が入っていた
それが・・・「水分」


熱い地球に水分を含んだ隕石が降り「水蒸気」が
発生した・・・



先生

熱い鉄板に水を垂らすと?「ジュ~❗」(ハンバーグ師匠の真似)それ❗笑



この水蒸気が長い年月をかけて発生し続け・・・
「厚い雲」となった


どんどん厚くなる雲は地球に「」を降らせた。



おぉ・・・つながる❗

生徒



雨は熱い地球を徐々に冷まし・・・熱いマグマは
固まることで「」とな、その後も降り続けた
雨は陸を流れつづけ「」を作り出した


海・雲・陸ができた地球はまだ100度近い気温
生命体は存在しなかった。



先生

少しずつ冷やされた地球についに「初めての生命体」が誕生する。

【わかる歴史】初の生命体の誕生


その名も「ストロマトライト」という生命体で
またの名を「光合成をする石



光合成する石???

生徒
先生

人は酸素を吸い、二酸化炭素を出します。植物はどうですか?



地球初の生命体「ストロマトライト」は
熱い海の中に存在した二酸化炭素を吸い・・・
新鮮な酸素を出し続けた



赤く煮えたぎる地球を雨が冷まし、石が呼吸し
海に酸素を送り込み、地球を青く染めた



おぉ〜・・・・・

生徒



酸素が増え続けた地球は空気中にたくさん酸素が
増え・・・地球を覆う酸素の層を作り出すほど
酸素は増え続けた


これが「オゾン層」



今はこのオゾン層が薄くなり、太陽からの熱が
直接当たりやすくなっている



これが地球温暖化の原因ですね?

生徒
先生

そのとおり❗話はすべて繋がるんです



オゾン層は地球の気温を大きく下げ、海の中で
誕生していた生命体を陸に出すきっかけを与え



地球は爽やかな青色になり、次々と外に出た
生命体はそれぞれで環境に応じた進化をした
しかし・・・・



雨や陸、オゾン層により地球の内部に
抑えられていた熱が地上に再び顔を出した


火山の大噴火」が発生。マグマが顔を出し、
みるみる地球を苦しめ・・・この大噴火により
進化を遂げた生物の95%は死滅



残り5%の生命体が熱に耐えながら厚さに応じた
進化を遂げた



なんだろう・・・

生徒
先生

体はより大きく、肉厚は頑丈で熱にも耐える皮膚に進化

「恐竜」の誕生です。


恐竜の時代は長く続くが・・・再び地球に
早さ秒速20㎞、大きさが直径10㎞の巨大隕石が
衝突した



び・・・秒速!!?そして、直径10キロ!!?

生徒



この影響で地球には再び、巨大な厚みを帯びた
水蒸気】が大量発生、分厚い雲を発生させた。
そして再び・・・雨が降り続け地球を冷ました。


暑さには強い恐竜だったが、寒さには弱く、
恐竜は絶滅。暑さにも寒さにも耐えることが
出来た生物はごくわずか・・・


生命体はこのように多くの困難を乗り越え、
進化を遂げ・・・そして、いまから5000万年前に
暑さ、寒さの環境に耐えることの出来る生命体
ついに誕生したのです❗

【わかる歴史】人類の誕生


まさに人類の誕生は奇跡そのもので実は
こんな話もあって・・・




地球に人類が存在できた「確率」を徹底的に
調べた研究者がいました。それがどれだけの
確率だったかというと・・・。

地球に人類が存在できた確率・・・



皆さん腕時計はしてますか?


腕時計は何百個もの部品を丁寧に組み合わせて
完成させますが、その部品を全てバラバラにして
そのバラバラにした時計の部品を25mプールに
持って行きます。


プールですか???なんで???

生徒



そして、全ての部品をプールに投げ込み
子供を呼び「流れるプール」をします


懐かしい・・・流れるプール❗よくやりました🎵

生徒



流れるプールをした後に、全ての部品が偶然すべて
組み合わさり、元々あった時計に元通りになる位の
確率
なんです❗


どぇぇぇぇぇぇぇ❗

生徒



そんなの不可能に近いが、可能性は0ではない。
人類誕生はそれくらいの奇跡なんです

⇩  日本人の歴史が始まる  ⇩

小学生でもわかる日本の歴史
わかりやすい歴史!日本の歴史簡単にわかりやすく解説!日本史年表で流れを学ぶ!日本の歴史漫画も紹介。【縄文〜弥生時代】

「歴史を改めて勉強したい人」も「歴史が苦手な人」も「歴史が好きな人」も読むだけで歴史が好きなり、今すぐにでも誰かに教えたくなること間違いなし!

続きを見る



⇩  世界はもっと古い歴史が❗ ⇩

世界の歴史
「川の間」を意味するメソポタミア文明、世界最古の文明とは【世界史の流れをわかりやすく解説】

「歴史を改めて勉強したい人」も「歴史が苦手な人」も「歴史が好きな人」も読むだけで歴史が好きなり、今すぐにでも紹介したくなること間違いなし!

続きを見る





「今」あなたが地球にいること。何も不自由なく
暮らせているのは本当に奇跡なのです。そして・・
多くの犠牲のもと命がある事を知ろう



今ある生活は当たり前ではない。
たった1つの行動が大きくあなたの未来を変える
一緒に楽しみましょう❗

⇩  一緒にやってみませんか?  ⇩

ブログの始め方
【現役教師が面白く解説】ブログ始め方やブログ収益化、副業在宅可能なブログおすすめをご紹介!

みなさん、今の仕事に加え【5万円】の収入が入ったらどうですか?副業が推奨されていく日本、手軽に、在宅で今すぐにできる「副業ブログ」の始め方を紹介!

続きを見る


お好きですか?

-歴史