⇩ ロングセラーです❗ ⇩
【東南アジア史】って聞くだけで結構嫌に
なっちゃいますよね・・・。なぜ嫌になるか
というと・・・・高校世界史で多くの先生が
飛ばすから苦手意識を持ってしまうから。
なぜ東南アジアを飛ばすんでしょう?
入試にも出やすいのに・・・
実際、私たちも苦手です・・・。ぜひ先生に教えてもらいたいです❗
任せてください❗2回にわたり超わかりやすく【東南アジア史】を説明します❗
視覚的に理解するとめちゃくちゃ記憶に残るので
まずは場所から確認❗
東南アジアはこの地域をさします・・・
さらに拡大すると・・・・
こんな感じ・・・
東南アジアはご覧の通り大陸とつながる
「山岳(さんがく)部」と、島々からなる
「島嶼(とうしょ)部」からなります。
上の「島嶼部」をひっくるめて「インドネシア」ともいいますね❗
お〜なるほど❗もう面白い・・・・・。
さて、みなさんにここで問題・・・・・
「敵の侵入を受けやすいのはどっち?」
山岳地域ですよね?海は攻めにくいし・・・陸続きなら・・・
その通り❗さすがです❗
なので、異文化交流など歴史が動きやすいのが
現在のタイやミャンマーなどの「山岳部」
⇩ ミャンマーも最近大変で・・・ ⇩
-
【ミャンマークーデターわかりやすく超簡単に解説】なぜ今ミャンマーでクーデターが?最新情報も掲載
ミャンマーで毎日のように抗議運動が起きているのを知っていますか?なぜミャンマーでは抗議運動が続いているのでしょうか?あのアウンサンスーチーさんについても解説!
続きを見る
一方で・・・異文化交流が少なく
自分たち独自の歴史や文化を作る
「島嶼部」
もうこの地理的状況の違いで東南アジアの中に
特徴の「差」がでる。ということで・・・・
現在の国を配置して確認してみると
こんな感じ❗なんとなくでも確認してね❗
現在のタイやベトナム・・・津波のあった
スマトラ島。こうした場所に国家形成をします。
では早速見ていきましょう❗
まずは「山岳地域」からです❗
東南アジア歴史をわかりやすく解説【ミャンマー】
理解したい王朝は3つ。
世界地図で見るとミャンマーは「インドのすぐ隣」
1世紀(0~100年)頃からなんと約1000年もの間
この地域には「ピュー人」という民族集団がいた。
王国をつくり、ゆったりと暮らし・・・
インドとの交流もあり、文明は栄えた。
でも・・・なぜ1000年なにもされなかったのですか?
歴史あるインドが注目したのは「西」。つまり、地図の左側の地域。
たしかにアレクサンドロスは西から来ましたね❗
東南アジア側は特に気にしてなかったんです。
じゃぁ・・・中国は?
1000年までの中国は内部抗争多発しまくりで
自分たちのことで精いっぱい・・・・さらに
1000年ごろからの中国も・・・・・・・
北方領土からの侵入を受け、超大変。
そこで、中国は中国南部、つまり・・・この
「東南アジアを仲間にしよう❗」と動き出し
東南アジア歴史は動き始める。
こうやって学校でも教えてくれれば・・・・・
さてさて、まだまだいきますよ❗
近隣諸国で争いが激しくなると、ピュー人は
新興勢力の「ビルマ人」(ミャンマー人)に
攻撃を受け、消滅❗
このビルマ人(ミャンマー人)がこの地域に
初の統一王朝を建国する❗それが・・・
「パガン朝」(1044~1299年)
現在のミャンマーって1989年まで国名は「ビルマ」でしたよね?
良く知っていますね❗ん〜〜・・・「日本」で例えてみましょう❗
昔の日本は・・・「倭(わ)の国」とか「倭」
って言われてましたね?それが大宝律令(701年)
により正式に「日本国」となりました。
それと一緒で・・・
昔は「ビルマ」今は「ミャンマー」ということ。
1989年に国際表記がかわったんです。
今は世界各国ミャンマーって使ってるんですか?
いや、「ビルマ」を使っている国もまだまだあります❗日本は完全にミャンマーですね❗
話を戻しましょう。
このパガン朝はインドで生まれた「仏教」その中の
「上座部仏教」を取り入れ国家運営。
えっと・・・先生・・「上座部仏教」って?
簡単に言うと「自分に厳しく修行すれば、仏(ほとけ)に救われるよ❗」という仏教の宗派の1つ。
しかし❗このパガン朝はあのモンゴル帝国の侵入を
受け・・・・滅亡。
その後やっとミャンマー人の統一王朝ができた。
それが「トゥングー朝」(1531~1752年)です。
この王朝は内部抗争をなんとか乗り越えた・・・
2度目のミャンマー人統一王朝です❗
内部抗争のすえ・・・なんか不安定な感じしますが(笑)
さすがです❗そのとおり❗
時代が進むにつれ、再び内部の民族反乱が多発❗
この民族反乱をまとめたビルマ(ミャンマー)人
がビルマ人最後の統一王朝「コンバウン朝」
(1752~1885年)をたてた。
しかし・・・アジア進出をしてきた大国イギリスの
インド支配に組み込まれコンバウン朝は滅亡・・・。
イギリスか・・・ついにヨーロッパとがっつり軍事交流ですか!?
そうです❗あのアヘン戦争も1840年ですからね❗
東南アジア諸国連合【タイ】
大学の親友がタイで仕事をしてて
遊びに行ったときにビックリ❗
朝の8時と夕方6時になると国歌が街に流れ・・・
空港や駅構内など全員が国家放送の間、直立不動
となる・・・。そんなタイです・・・笑
へぇ~❗❗❗すごい文化ですね❗どんな歴史か知りたいです❗
タイにはもともと「モン人」が定住していた・・・。
ところが・・・モンゴルに追われた中国南部の人や
沿岸部にいた「タイ人」が南下。彼らが初の
統一王朝を作ることになる。それが・・・・・
「スコータイ朝」(13世紀~15世紀あたり)
なので、タイは東南アジアの中で最も中国文化を引き継いだ王朝です❗
なるほど・・・
14世紀くらいからのタイはヨーロッパやアジアと
積極的に交易だ❗という「アユタヤ朝」(1351~
1767)が成立。
アユタヤ朝が発展し「スコータイ朝」にかわり
さらなる繁栄をします。そして・・・現在は
ラタナコーシン朝(1782~今も続く❗)
へぇ〜❗今も続いてるんですか❗すごっ❗
別名「バンコク朝」とも。今も国王国家なんですよ❗(国王の女性関係で反乱起きてましたが・・笑)
東南アジア世界史覚え方【カンボジア】
カンボジアはクメール人がメコン川下流域に
統一王朝を成立させます❗それが・・・
「扶南(ふなん)」(1~7世紀)
オケオ港という港から「ローマ金貨」が出土し
西側諸国と古くから交易をしていたことが判明。
なぜいきなり漢字なんですか!?
クメール人の「山」を意味する「プナム」。これに中国が漢字をあてた。
中国の文化も多く入っていたんですねwなるほど❗
その後、扶南に従っていた真臘(真臘)が独立
ヒンドゥー教を採用し扶南を滅ぼした。
しかし、その混乱から真臘はすぐ分裂し、その分裂
した1つであったアンコール朝が真臘を引き継いだ。
もしかして・・・国旗にもある世界遺産「アンコール・ワット」って・・・。
そうです❗この王朝時につくられた寺院のことですよ❗
でもね・・・このアンコール朝も左隣にあった
タイに侵略を受け徐々に衰退。
さらに右隣ベトナムをフランスが支配すると・・・
カンボジアも残念ながらフランス傘下に入ることに
なった・・・
さすがヨーロッパ列強国・・・イギリスにフランスに、強いですね。
この東南アジアは「列強国の植民地」となる運命・・
それもこれもすべて【戦争】がきっかけです。
では、続きましては・・・・【ベトナム】や
【島嶼部インドネシア】についてです。
⇩ 続きはコチラ ⇩
-
【東南アジア歴史をわかりやすく解説!】東南アジア諸国連合について、東南アジア世界史覚え方。東南アジア史覚え方!その2
⇩ ロングセラーです❗ ⇩ リンク 内容はコチラ1 東南アジア歴史をわかりやすく解説【ベトナム】2 東南アジア史覚え方【スマトラ島・ジャワ島】3 東南アジア世界史覚え方【マレー半島】 東 ...
続きを見る