オリジナルグッズ

トレンド 豆知識

2023/5/17

アクリルスタンド自作でどうつくるの?アクリルスタンドオリジナルが作れる!画像だけあれば簡単作成!

自分の大好きな画像のオリジナルグッズがあったらなぁ〜・・・と思ったことはありますか?

ReadMore

お金を増やす

豆知識

2023/5/9

お金を増やす方法は投資だけ?お金を増やす方法副業推進時代へ!小学生も知りたいお金を増やす方法。

みなさん・・・この記事を読んでいるということは・・・【お金増やしたい気持ち】があるんですね? 漠然と「増えたら良いなぁ〜」で全然オッケー❗ お金の増やし方はたぁ〜くさんあります。節約はおいておいて・・・メインは「投資」や「副業」や「転職」になるかと・・・。 「転職」って結構ハードル高いですので、今日はそもそも論の「お金を増やす方法」をいろいろな角度で紹介し・・・・自分にあった増やし方を見つけられるようにお話していきます。 目次1 お金を増やす方法を知る2 お金を増やす方法とポイント お金を増 ...

ReadMore

大河ドラマ

トレンド

2023/5/7

大河ドラマ2025キャストは!?『べらぼう』大河ドラマ2025主役&あらすじ紹介!大河脚本は「仁〜JIN〜」森下佳子

2025年の大河ドラマは戦国武将でなく、江戸の「一般市民」!?みんなに親しまれ、尊敬をうけ、日本文化の礎ともなる文化人を多く生み出した男!

ReadMore

地震速報

トレンド

2023/5/5

緊急地震速報リアルタイム速報。巨大地震に警戒すべし、地震速報今何が起きているのか。地震への備えは大丈夫?

地震大国日本に「巨大地震」が迫ってきている。全国各地、安全な場所など・・・・・【ない】。

ReadMore

母の日の歴史

豆知識

2023/5/5

母の日いつから始まったの?その歴史を解説し、母の日プレゼントにおすすめのサイトや商品をご紹介!

5月の第2日曜日が「母の日」とされていますが、そのルーツは一体どこからなのでしょうか?そしてなぜ【カーネーション】をあげるのでしょうか?

ReadMore

世界の歴史

⇩   口コミで広がっています❗  ⇩

ランク参加中「ポチッと」待ってます❗

にほんブログ村 歴史ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ブログブログ ブログ収益化へ

歴史

「川の間」を意味するメソポタミア文明、世界最古の文明とは【世界史の流れをわかりやすく解説】



さぁ❗世界史やっていきますよ〜❗



⇩ 人類の誕生はこちらから ⇩

世界の歴史
【人類の進化がわかる】人類の起源をわかりやすく解説。人類の進化順番は?人類の進化に必要なものを学ぶ!

人類の誕生はどこから始まったのか。サル?ゴリラ?チンパンジー?その始まりは猿ではないんです。人間は猿じゃないんですよ?

続きを見る



⇩  実は日本史もやってます❗  ⇩

小学生でもわかる日本の歴史
わかりやすい歴史!日本の歴史簡単にわかりやすく解説!日本史年表で流れを学ぶ!日本の歴史漫画も紹介。【縄文〜弥生時代】

「歴史を改めて勉強したい人」も「歴史が苦手な人」も「歴史が好きな人」も読むだけで歴史が好きなり、今すぐにでも誰かに教えたくなること間違いなし!

続きを見る

【わかる歴史】世界最古の文明



「ティグリス川」「ユーフラテス川」の間に
世界初の文明が誕生した



先生

メソポタミアという言葉は【2つの川の間】という意味。




このメソポタミア地域に最初に登場するのが
シュメール人」で、目がくりっくりで
おヒゲがボーボーで羊をメーメー飼っていた。



シュメール人は各地で小さな国家を作り上げ
その小さな国家(=都市国家)「ウル」
「ウルク」「ラガシュ」を築いた。


各都市の中心には「神殿」が建設され、占いなど
神の声を人々に伝える神権政治」を行った。

全て神様の意思を聞いていたんですね❗

生徒



その後シュメール人の都市国家を統一し
メソポタミア初の全土統一を実現したのが
アッカド人


地図を再度見ると、メソポタミアという
場所はとっても開放的な土地で東西南北の
どこからでも侵入ができる
わけです。


確かに山や海に囲まれているわけではないのか・・・・・

生徒



だから異民族たちが争う争う❗笑

アッカド人は「力」でシュメール人をねじ伏せた
これにシュメール人もブチギレ❗アッカド人の
支配は厳しく、国内はまとまらずまた違う民族に
侵入をうけてしまった
。その民族が「アムル人


ここですんげ〜王様が登場します。その名は
ハンムラビ王



先生

名前は聞いたことありますか❓この人がすごかった❗

聞いたことあります❗

生徒



今までいろいろ大変だったので、また力で
ねじ伏せるのもよくない。ハンムラビがいったい
何をしたのか・・・。彼は言いました。


ルールを作ろう
ルールがないと皆自由にやっちゃうからね❗」
こうして作り上げたのが【ハンムラビ法典




先生

この法典のポイントは「半沢直樹」つまり・・・「やられたらやりかえす、倍返しだ!」っていう内容です。





倍返しは嘘ですが「やられたらやりかえす
これです❗


これ、「目には目を、歯には歯を」ってやつですか?

生徒
先生

そうですそうです❗




誰かに殴られて骨折したらそいつを骨折し返す
誰かに目を失明させられたら、失明し返す
これです。




捻挫しただけなのに腹いせで骨折させ、
目を潰し、お金奪ったらそりゃルール違反❗
こうした必要以上の復讐を禁止した





当時は階級もあったことは「文明」の記事で
お話しました。

⇩ 文明誕生とは ⇩

文明誕生
文明誕生とはなにか、どのようにして文明が誕生したのか【できるだけ簡単にわかりやすく解説】文明の利器を感じる今。

「歴史を改めて勉強したい人」も「歴史が苦手な人」も「歴史が好きな人」も読むだけで歴史が好きなり、今すぐにでも紹介したくなること間違いなし!

続きを見る



実はこのハンムラビ法典は階級が高い人が
階級の低い人を骨折させた場合お金を払えば

許してもらえます



逆に、階級の低い人が高い人を骨折させたら
切り落とされる



ぎょえ〜〜〜〜❗階級によって違うのか。恐ろしい・・・。

生徒




これがハンムラビ法典の「もう一つのルール」
階級法」です



こうして新たなルールが出来上がり統一国家が
誕生したが・・・北方(現在のトルコ)からきた
ヒッタイト人」(上記地図)に全て奪われた



え??あっけなくないですか?ここまで頑張ったアムル人がなぜ!!?

生徒
先生

その敗戦理由は「武器」です。



アムル人が使用していた武器は「青銅」。侵入した
民族「ヒッタイト」は鉄鋼山で「製鉄」した
「鉄器」を使用し、さらにヒッタイト人は
「馬」を戦争の道具として使っていた




先生

アムル人からすれば「なにその速さ〜❗馬すげー❗武器も硬っ❗」ってなるわけです。





こうして武力に富んだヒッタイトによって
アムル人は南北分裂に追い込まれてしまった

【わかる歴史】メソポタミアの文化




一方・・・メソポタミア近隣の
エジプトでは・・・


⇩  世界史講義 「エジプト」❗  ⇩

エジプト文明
古代エジプト文明ツタンカーメンにクレオパトラにピラミッドその謎に迫る!【世界史の流れをわかりやすく解説】

「歴史を改めて勉強したい人」も「歴史が苦手な人」も「歴史が好きな人」も読むだけで歴史が好きなり、今すぐにでも紹介したくなること間違いなし!

続きを見る



⇩   日本史はこちらから  ⇩

小学生でもわかる日本の歴史
わかりやすい歴史!日本の歴史簡単にわかりやすく解説!日本史年表で流れを学ぶ!日本の歴史漫画も紹介。【縄文〜弥生時代】

「歴史を改めて勉強したい人」も「歴史が苦手な人」も「歴史が好きな人」も読むだけで歴史が好きなり、今すぐにでも誰かに教えたくなること間違いなし!

続きを見る


-歴史