歴史

2023/9/26

三国志とはわかりやすく解説!三国志とは簡単に言うと「激爆おもしろい」三国志あらすじを超わかりやすく解説3

全世界上でもっともハラハラ・ドキドキ・・・そのファンが最も多いと言われている歴史事象「三国志」。 その解説記事最終章です❗ ライバルたちを全て蹴落とし・・・最大の領土と最高の地位を確立した「魏の曹操」。自らの国に幼い皇帝「献帝」を擁立し、さらに劉備の部下最強武将「関羽」をも支配下に起き、実権を握っていた・・・。 そして、「蜀の劉備」は関羽はもちろん・・・張飛とも離れ離れに・・・・。 「呉の孫策」は弟の孫権とともに自分の領土に帰還し、軍勢を整えていた・・・・ ⇩ 最終章前の物語はコチラ ⇩ 内 ...

ReadMore

歴史

2023/9/26

三国志とはわかりやすく解説!三国志とは簡単に言うと「激爆おもしろい」三国志あらすじを超わかりやすく解説2

超絶人気歴史物語「三国志」。全然わからない人に向けて超わかりやすく面白く解説していきます。

ReadMore

歴史

2023/9/26

三国志とはわかりやすく解説!三国志とは簡単に言うと「激爆おもしろい」三国志あらすじを超わかりやすく解説!

内容が全くわからない人も多いハズ・・・そんな人たちに向けて超わかりやすく面白く「三国志」の物語を解説していきます。

ReadMore

富士山大噴火

トレンド 豆知識

2023/9/22

富士山噴火はもうすぐそこに!?富士山天気も気になるが・・・富士山が噴火したらあなたはどうしますか?

「もし、明日富士山が噴火したら?」あなたはどうしますか?日本最大の災害がもうすぐそこまで待っているかもしれません・・・。

ReadMore

葬式マナー

豆知識

2023/9/19

意外と知らない「葬儀マナー」お葬式マナーを間違えたら大変!お葬式服装の定番とは?葬式マナーを学ぶ!

「え!?お葬式!!!?」となったときあなたは不安なく故人を偲ぶ体制は作れますか?

ReadMore

日本神話

⇩    口コミで大人気❗   ⇩

ランク参加中「ポチッと」待ってます❗

にほんブログ村 歴史ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ブログブログ ブログ収益化へ

歴史

日本の歴史わかりやすく解説!出雲大社観光だけじゃない!日本史わかりやすく勉強。古事記わかりやすく学ぶ「その4」




やんちゃなパパスサノオと性格が正反対の
オオクニヌシ。そのクールさに惚れた
スセリヒメとの【ラブラブ新婚生活】が
幕をあげる



⇩ 前回までのお話 ⇩

神話
日本の歴史わかりやすく解説!日本の歴史を簡単に学べるよ!日本史わかりやすく勉強。古事記わかりやすく学ぶ「その3」

ついに日本に神が降り立ちます。その場所は島根県「出雲市」そこには日本を語る上でのすべての始まりが・・・。

続きを見る

【出雲大社の謎】出雲大社観光の前に・・・

日本



この話は出雲大社に関係する超重要な物語
ぜひゆっくりと読んでいってください❗


さて・・・オオクニヌシスセリヒメ
出雲での新生活をスタートさせましたが
これに納得できなかったスサノオの姉
アマテラスがついに行動を起こします



先生

アマテラスは弟のスサノオにヒドく邪魔された過去があり、その子供であればもちろん嫌い



⇩ そんな過去については ⇩

日本の歴史
日本の歴史わかりやすく解説!日本の歴史を簡単に学べるよ!日本史わかりやすく勉強。古事記わかりやすく学ぶ「その2」

日本のはじまりは「淡路島!?」日本は一体どのようにできたのか、それは恋から始まる物語だった!?それとも兄弟の喧嘩から!?

続きを見る



アマテラスはラブラブ生活を送るオオクニヌシ
のもとへ【刺客】を送り、揺さぶりをかけます。
しかし、オオクニヌシは刺客達をもてなして
刺客達は揺さぶりどころか出雲の生活にとても
馴染んでしまい天界に帰ってこなかった



刺客たちは天界へ帰りたくなくなるくらい居心地が良かったんだ

生徒
先生

オオクニヌシはそれだけ心が優しい人だったんです❗



アマテラスはこれにブチギレ❗
最強の刺客」を送ることに





しかし、オオクニヌシはお出かけ中・・・
その「最強の刺客」に対応したのは
オオクニヌシの息子だった




息子は刺客に強めに言いました。
「お前さっきから出雲をゆずれってうるせーな❗
そんなに欲しけりゃ力勝負だ❗天界の力がどれほど
強いのか、見せてくれよ❗」



先生

と、勝手にケンカをうり、負けたらゆずると言ってしまった・・・。

え?大丈夫?

生徒



結果はオオクニヌシの息子大敗北
そのまま出雲をアマテラスに譲ることになった。

神には勝てなかったか・・・。

生徒



帰宅したオオクニヌシは言いました。
「うちの息子がご迷惑を・・・。
最後に出雲を譲る前に1つお願いが・・・
この出雲は必死に国造りに励んだ場所。
出来ればずっとこの場所を見守りたい
私の心を置く、大きな社(やしろ)
建ててくださいませんか?





アマテラスは甥っ子であるオオクニヌシ
頑張っていたことは知っているので、その願いを
聞き、この出雲の地に「イズモノオオヤシロ」を
建てました。これが・・・

日本の歴史「出雲の大社(いずものおおやしろ)」=「出雲大社」



ここ出雲大社にはオオクニヌシ(大国主)」が
祀られている。



おぉ〜❗つながったぁ〜❗だからご利益がめちゃくちゃあるのか・・・。

生徒



アマテラスオオクニヌシの代わりに
この地を誰に治めさせようか悩みます



そこでアマテラスの孫「ニニギ」にこの出雲を
任せようとしますが、最初は「修行」のため
出雲とは別の場所に降臨させました



下界におりたニニギは旅をしながら
妻になってくれる女性」を探すと1人の女性が

中国人美女


その女性の名前は「サクヤヒメ」。ニニギは彼女に
一目惚れし・・・速攻プロポーズ❗



はやっっっっっ❗さすがアマテラスの孫・・・。

生徒



サクヤヒメは言いました。
「待って❗パパに聞かないと・・・あっ
丁度いいところに❗パパぁ〜〜❗」





父はニニギに言いました。
「とても嬉しいのですが、実は姉もいまして
この子は妹なのです。もしよければ姉も一緒に
おそばに置いていただけないでしょうか?






ニニギは言います。
「さぞかしお姉さまもお綺麗な方でしょ❗
わかりました❗二人もらいましょう❗」



そして数時間後、サクヤヒメの姉がきました。




「サクヤの姉のイワナガヒメですぅ〜❗」
姉を見て、ニニギは言葉を失います



え?なんでですか???

生徒



お姉ちゃんが・・・めちゃんこブスだった・・・
ニニギは考えた末、姉のイワナガヒメ
別れを告げます。



あっちゃ〜・・・神も顔か・・・。

生徒



イワナガヒメは落ち込んで帰宅。その様子を
見たパパが・・・声をかけました。
ニニギ様になにか言われたか?



事情を聞き、納得しない父親はニニギのもとに
やってきて言いました。
「ニニギ様。うちの娘たちはなぜか
2人揃うことで】力を持ちます。



先生

ここまで父親が諦めなかったのにはわけがありました・・・。



それが【娘たちの秘めた力だった。



【秘めたチカラ】?

生徒



妹のサクヤヒメは「栄華を咲かす”サクヤ”
姉のイワナガヒメは「岩のように長寿となる
”イワナガ”」・・・つまり・・・2人は
「繁栄」と「長寿」の力を秘めていた



なるほど・・・・・・。

生徒



長寿の力を持つイワナガヒメをニニギは捨てた
これがどういうかというと・・・日本の神は
繁栄は手に入ったが永遠の命を失った
つまり・・・神に「寿命」ができたのです



おぉすごい❗寿命が生まれたのか❗

生徒



これが神から人間の変化のきっかけ
アマテラスの孫から「寿命」が始まった
そして・・・このニニギサクヤヒメの子供が
日本の初代天皇「神武天皇」 と言われる



神武天皇は寿命を持った「人間」なのです❗



先生

さぁ・・・この子供がどこで生まれたのか・・・気になりませんか?




⇩ それは最終章で❗ ⇩

神
出雲大社の謎と日本の歴史わかりやすく解説!出雲大社のしめ縄の謎。日本の歴史を簡単に学ぼう!

大人気『古事記』解説記事も最終章!ついにその全てが繋がります。「へぇ〜!」「そうだったのか!」といってしまいますよ!

続きを見る



お好きですか?

-歴史