内容はコチラ
【わかる歴史】古代ローマの歴史
古代ギリシアの歴史から約200年も遅れて登場する
「ローマ(現:イタリア)」。かつての英雄
アレクサンドロス大王はこの地域を【無視】
して「東方遠征」に出発しました。
⇩ 古代ギリシアはこちらから ⇩
-
古代ギリシア神話の根源〜アテネとスパルタの歴史、ギリシア神話も紹介〜【世界史の流れをわかりやすく説明】
【スパルタ教育】の「スパルタ」の語源になった民族がいたのを知っていますか?赤ちゃんからその選別は始まる。
続きを見る
当時のローマ(イタリア)やフランス、スペインや
ドイツなどの「ギリシア西側」は魅力ない田舎で
どうでも良い地域だった。
オリエントやエジプトなど【東側】は魅力的。
たしかに・・・。
ローマにとっては超ラッキー❗他国の侵入を
受けずに自分たちだけで国を作る「時間」が
あったのでローマの人たちは、自分たちで
必死に国作りをしていきます。
興味を持たれなかったローマが最強の【超巨大帝国】をつくる。
皆さんが読んできた歴史記事のギリシアも・・・
オリエントもローマが【全て支配】する。
その歴史を楽しく一お勉強していきましょう❗
【わかる歴史】古代ローマの歴史や文化
最初にこのローマにやってきたのが「ラテン人」
イメージはタレントの「ジローラモさん」。明るくて、女好きで、パリピ。笑
あ〜・・・なんとなくわかります。笑
しかし、イタリア半島の数ある地域の中で
「なぜ、ローマに住み着いたのか・・・」
その理由は「水」で、ローマにはティベル川という
川が存在した。
やはり文明発展には「水」の存在が必ずあるんですね❗
しかし、ラテン人がローマに住み始め約50年が
たったとき・・・北方にいた「エトルリア人」が
やってきてラテン人はローマを奪われてしまった。
このエトルリア人たちが作った新たなローマは
国のことは「全てみんなで決める国」となった。
え?別にそれ、普通じゃないんですか?
では今までのお勉強では国のことはだれが決めてきましたか?
古代オリエント・古代エジプト・アケメネス朝に
古代ギリシア・・・
⇩ 記事はこちらから ⇩
-
古代エジプト文明ツタンカーメンにクレオパトラにピラミッドその謎に迫る!【世界史の流れをわかりやすく解説】
「歴史を改めて勉強したい人」も「歴史が苦手な人」も「歴史が好きな人」も読むだけで歴史が好きなり、今すぐにでも紹介したくなること間違いなし!
続きを見る
-
古代オリエント世界の統一!地域初の統一国家アッシリアとアケメネス朝【世界史の流れをわかりやすく解説】
この国はかつての短命帝国から学び、自らが長く生きていくために一体どのような政権運営をしたのか・・・
続きを見る
-
古代ギリシア神話の根源〜アテネとスパルタの歴史、ギリシア神話も紹介〜【世界史の流れをわかりやすく説明】
【スパルタ教育】の「スパルタ」の語源になった民族がいたのを知っていますか?赤ちゃんからその選別は始まる。
続きを見る
こうした国々は戦争をするにも何かを決めるにも
国のことは誰が決めてきましたか?
・・・・王・・・・国王?
そう❗全ての決定力は国の権力者でした。
ローマは最初権力者はいましたが、その人を追放し
国のことは「皆で決めようぜ❗」とお金持ちや
土地所有者である【貴族】が立ち上がった。
これがほかの国とは大きく違う古代ローマの特徴
「貴族政治」です。
なるほど・・・。1人できめるか、みんなで決めるのか。
みんなで決めることを「共和政」といいますが、その始まりを作った。
日本でいう「国会」です。古代ローマではこれを
「元老院」と言います。
元老院はローマを知るお金持ちのおじさんの集まり
で、彼らがローマの政治方針を決めていきます。
まさに国会議員ですね❗
その元老院には「司会者」もいて、その司会者を
「コンスル(執政官)」と言います。
コンスルは「任期1年、2名」。1人だと風邪ひいたときとか大変なので。
なるほど・・・。
戦争など、国の緊急時にはのんきに会議など
できませんので、ディクタトル(独裁官)という
緊急時専門の司会者もいた。
このような政治運営をしたが、あくまでも
これらの話は「貴族(=お金持ちたち)」の話。
90%以上は「一般市民(=平民)」で彼らには
政治参加件はありません。
そっか・・・まだまだ最初は金持ちの政治か・・・
戦争が起きた時・・・誰が戦うんでしょうか?
お金持ちですか?平民ですか??・・・今の日本に
置き換えましょう。
戦争が起きた時・・・国会議員は戦いますか?
戦うのは自衛隊などのみなさんです・・・。一般市民か。
その通り❗なので一般市民は不満が日に日に高まっていました。平等じゃないと。
なんと一般市民(=平民)は山に立てこもり・・・
「俺たちの権利を守らなきゃ戦争いかねーぞ❗」
とストライキを起こした。
今まで勉強したオリエントやギリシアだと
こんなストライキをしても「は?黙れ、働け❗」
となりますが・・・ローマはそうならなかった。
え・・・どうなったんですか?
「命かけてるもんね・・・わかった❗ごめん❗❗」となる。
お〜❗素晴らしい❗
そこで新しく生まれたのが「護民官」で・・・
平民を護(まも)る人(2名構成)が元老院の
政治の場に参加することになった。
しかも護民官には元老院の決定に「NO」と言える「拒否権」もあった。
さらに、平民だけで話し合いをする場「平民会」
が作られ・・・さらにローマにいた有識者
リキニウスさんは言いました・・・。
「コンスル2人のうちの1人は平民から出そうよ。
平民あっての我々だ。意見を聞かないとね。」
有識者セクスティウスさんもいいました。
「金持ちがドヤ顔するのは良くないし、お金を
持っているからって格差が生まれるのも良くない。」
この2人の意見がそのまま【法律】となり・・・
「リキニウス・セクスティウス法」が成立した。
ローマすごすぎません?平和だ・・・・。
【わかる歴史】ローマ平民権力の拡大
リキニウスさんのおかげでコンスルとなった
平民の味方ホルテンシウスさんがいました。
彼の就任時に非常事態が発生❗別のコンスルが
たまたま空席だったので、彼が独裁官となり・・・
国の運営決定権をもつことに。
むちゃくちゃタイミングいいですね❗平民チャンス❗
しかし、長老集団【元老院】がもたつく・・・。
ホルテンシウスが何を決めても「でもなぁ・・・」
「こうしたほうが・・・」「あぁしたほうが・・・」
と元老院たちおじちゃんたちはシブっていた。
彼は言いました。
「遅すぎる❗遅すぎる❗国を守るのは平民だ❗
平民会の決定事項に、なぜ元老院の承認が必要
なんだ・・・・・・そんな場合じゃない❗❗」
こうして、超運良く平民会での決定事項が・・・
そのまま法律になる【法律】。その名も
「ホルテンシウス法」を作った。
ホルテンシウスさんすげぇ❗❗
こうして長い時間をかけて貴族と平民の「平等」
を世界で初めて実現させたのだった。
【わかる歴史】ローマ初統一と世界展開
貴族と平民が1つになった最強ローマは、10年を
かけてイタリア半島を統一。
いろいろな国を倒しての統一ですよね?支配した国をどうやって統治したんですか?
そこも大切なポイントですね❗統治方法は「分割統治」です。
下の図を見てください。ローマは倒した地域を
【3種】にわけて分割統治をした。
農地の状態や、相手の降伏した状況等にもよるが
支配地にこうした「3つの格差」をつけ、お互いが
わざと喧嘩をするように分類しました。
ケンカしちゃうと逆にローマは大変じゃないんですか?
逆に安心です。この3つの市が一致団結し、ローマに抵抗することはない。
なるほど。お互いが戦うことで国力が下がるのか・・・
さらなる対外戦争にでもなればローマから褒美をもらうため、他の市よりも活躍しようとそれぞれ頑張ります。
そして、ついに統一ローマは対外戦争へ❗
【わかる歴史】初対外戦争❗ポエニ戦争
このポエニ戦争は3回にわたる戦争です。
一致団結したローマは勝つことができたのか❗
⇩ 続きはこちら ⇩
-
【世界史の窓】古代ローマ世界史・古代ローマ世界史の流れの覚え方〜世界史ローマ分割統治や古代ローマ人について〜
国内統一をいち早く達成したローマが次に狙ったのが【海外領土】だった!その矛先はあのレモンで有名な【シチリア島】だった。
続きを見る