トレンド

2023/2/26

インボイス制度とはわかりやすく解説!インボイス制度とは簡単に言うと何?インボイス制度わかりやすく説明します。

2023年10月からスタートする【インボイス制度】は政府が40年かけて動いた悲願の制度だった!?

ReadMore

トレンド

2023/2/15

大河ドラマ視聴率を解説!大河ドラマ歴代全てを紹介します!人気の大河ドラマ館も!大河ドラマ最新キャストも紹介【その3】

さぁ、大河ドラマを振り返ろう記事の集大成❗今日は大河ドラマ上映開始の「1963年」まで振り返っていきますよ❗ その振り返り31年分をふりかえりますよ❗ ⇩ 現在〜2004年大河ドラマ ⇩ ⇩ 2004〜1994年大河ドラマ ⇩ 大河ドラマ歴代を遡る❗【1993〜1963年】 最初は1993年【琉球の風】(主人公:楊啓泰)主演「東山紀之」。脚本は中国出身、早稲田大学卒業の「山田信夫」。初代「華麗なる一族」の脚本を務める。 大河の舞台は「琉球王国」。薩摩 ...

ReadMore

プレゼント女性

トレンド 豆知識

2023/2/9

絶対に喜ぶオシャレグッズ!プレゼント人気抜群!プレゼント女性に渡すと絶対喜ぶ!誕生日プレゼント女性へ・・・男性編も!

「絶対に外さない」プレゼント選びができます!どんなシチューエーションにも、どんな人にあげても「絶対に喜ぶ」プレゼントをご紹介しています。

ReadMore

歴代大河ドラマ

トレンド

2023/2/2

大河ドラマ視聴率を解説!大河ドラマ歴代全てを紹介します!人気の大河ドラマ館も!大河ドラマ最新キャストも紹介【その2】

2004年〜1994年までの大河ドラマ歴代全ての「タイトル」「主人公」「主演」「脚本」そして、その年にあったニュースや出来事を一緒に復習!

ReadMore

コロナ5類

トレンド

2023/1/31

コロナ5類に移行するととどうなる?5類に引き下げられるとこうなる!知らないと損するトレンド知識

コロナが【2類】から【5類】に移行したら私達にどんな影響がおこるのかをわかりやすく解説していきます。

ReadMore

地中海東岸の歴史

⇩ 【無料】で始めてみよう❗ ⇩

ランキング参加中「ポチッと」待ってます❗

にほんブログ村 歴史ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ブログブログ ブログ収益化へ

歴史

地中海東岸の諸民族の歴史〜地中海はどこ、オリエントとの関係〜【世界史の流れをわかりやすく解説】




前回のお話は【エジプト】でしたね❗
いろいろな歴史を学べたのでは?

⇩  エジプトの謎を解明❗  ⇩

エジプト文明
古代エジプト文明ツタンカーメンにクレオパトラにピラミッドその謎に迫る!【世界史の流れをわかりやすく解説】

「歴史を改めて勉強したい人」も「歴史が苦手な人」も「歴史が好きな人」も読むだけで歴史が好きなり、今すぐにでも紹介したくなること間違いなし!

続きを見る

⇧  やっぱり歴史はおもろい❗  ⇧


今回解説するのは【東地中海】❗一体どんな
歴史があるのでしょうか?



先生

今も残る「あの文字」や「あの文化」もここから始まるのです❗

早く解説をお願いします❗❗

生徒

地中海東岸の特徴


地図の【メソポタミア】も【エジプト】も
もうすでに勉強しましたね❗





地中海東岸はどこかというと・・・・・
地図中「 ? 」の場所が「地中海東岸


地図を見るとわかるように地中海東岸地域は
他の文明と違いでかい川がない(海は近い)



先生

よって、農業は苦手なんです。【文明】も発達しにくい・・・むしろ、発達した文明に「商売」を持って近づくのです❗

なるほど❗この地域のは【商業】がポイントなんだ❗先生、地図の「ヒッタイト」って?

生徒
先生

この地域では鉄を武器にした【ヒッタイト】という強力な民族もいたんだ❗ちょっと頭においておいて🎵



現在この東地中海東岸は【シリア】
【パレスチナ】と呼ばれています。
ニュースでもよく耳にしませんか?
危険地域として・・・(それはおいておいて)






周りを強力な文明に囲まれた東地中海地域。
なんとかして生きていかないといけない。




その地中海東岸地域には、一体どんな人達が
いたのか・・・

地中海東岸の諸民族

この東地中海には、代表的な3つの民族が
いて・・・「陸の民」「海の民」「苦難の民」と
呼ばれています。

く・・・苦難・・・・気になります❗

生徒
先生

はい❗それぞれを見てみましょう❗まずは「陸の民」❗


内陸貿易の民族【アラム人

中心はダマスクス(地図の地点)
メソポタミアやエジプトの人に商売した。

⇩ メソポタミア文明は ⇩

世界の歴史
「川の間」を意味するメソポタミア文明、世界最古の文明とは【世界史の流れをわかりやすく解説】

「歴史を改めて勉強したい人」も「歴史が苦手な人」も「歴史が好きな人」も読むだけで歴史が好きなり、今すぐにでも紹介したくなること間違いなし!

続きを見る



⇩ 謎多きエジプト文明は ⇩

エジプト文明
古代エジプト文明ツタンカーメンにクレオパトラにピラミッドその謎に迫る!【世界史の流れをわかりやすく解説】

「歴史を改めて勉強したい人」も「歴史が苦手な人」も「歴史が好きな人」も読むだけで歴史が好きなり、今すぐにでも紹介したくなること間違いなし!

続きを見る


彼らが使う【アラム語】や【アラム文字】は
世界に広がっていった。

海上貿易の民族【フェニキア人

中心はシドンやティルス(現在はレバノン

下の地図には現在のレバノンの国旗(赤白緑)
を載せました。



かれらは海上で商売をする。つまり【船】を
木材で作り、海上貿易に出て、木材などを売る
活動をしていました。



なるほど❗だから現在のレバノン国旗には【レバノン杉】が描かれているわけですね❗

生徒
先生

彼らは船で遠出し、海外拠点も作ることに成功する実力派民族❗最初の海外拠点が地図にある【カルタゴ】です。



彼らのフェニキア文字(地図に掲載)は
ギリシアに大きな影響を与えた。



ギリシアはフェニキア文字から
「アルファ」「ベータ」といった
【ギリシア文字】を誕生させ・・・



その【ギリシア文字】が
更にヨーロッパの文字に影響を与えた



先生

「アルファ」「ベータ」などをヨーロッパがさらに発展させ、「アルファベータ」「アルファベッタ」・・・【アルファベット】を作った❗

えぇ❗【アルファベット】ってそういうこと!?面白い〜〜〜〜〜〜〜〜❗

生徒

苦難の民族【イスラエル人(ヘブライ人)

中心はパレスチナ




彼らは自分たちのことを【イスラエル人】
と言っています。


彼らの一部はあのエジプト文明に
【労働力】とし連行された歴史がある



そこでそのエジプトから故郷に帰ろうと
イスラエル人を導いた男がモーゼ】



彼はエジプトを脱する途中に、神から
10の約束】を授り、故郷へ・・・。


⇩ こことつながる物語 ⇩

世界の宗教
【世界の宗教わかりやすく学ぶ】ユダヤ教キリスト教の違いや、ユダヤ人とはどんな人?三大宗教の聖地も紹介!

日本人は「宗教」の知識がない。 「宗教は難しい」「宗教は少し怖い」「宗教はよくわからない」「興味ない」 この記事を読み終わったら「あれ?宗教めちゃんこ面白くない?」と感じますよ🎵 目次 ...

続きを見る

⇧  その【10の約束】とは  ⇧


パレスチナに戻り、【10の掟】を尊重する
ヘブライ王国」を建設した



なるほど・・・

生徒



このヘブライ王国で王となり、初統一を
成し遂げた男がダヴィデ」



あれ?なんか聞いたことあります❗

生徒
先生

写真は上の地図、左下っちょに掲載しています❗白い彫刻の・・・



彼は都をイエルサレムにおいた。
そのダヴィデの子はソロモで、非常に優れた
王だった。

⇩ 歴史秘話【ソロモンの裁判】 ⇩

ソロモンの偽証
【世界史の窓】ソロモンの偽証あらすじは世界史の「ソロモンの裁判」裁判所事務官だった面白い世界史人物ソロモン

「裁判」それは裁判官に委ねられる。理不尽で不確かなことでも判決を出さないといけない。歴史上存在した名裁判官の判決とは!!!

続きを見る

⇧ 2人の女がソロモンのもとに❗ ⇧


しかし、このソロモンの死後・・・
国は南北に分裂をしてしまった。
(北はミタンニ王国、南はユダ王国)



先生

【ユダ王国】はすぐ新バビロニア王国に支配され、バビロンという場所に【強制連行】、苦難の日々を送ることになってしまった・・・。これを【バビロン捕囚】といいます。

受験生は必須の単語ですね❗これよくわかりませんでしたが、今ならわかります❗

生徒


そしてその【新バビロニア王国】が
【アッシリア】という国に滅ぼされ・・・
やっと開放されたイスラエル人が作ったのが
ユダヤ教】なのです。

先生

バビロン捕囚から開放されたイスラエル人が【ユダヤ教】をつくる。つまり、イスラエル人はユダヤ人とも言われる

なるほど。【イスラエル人】は【ヘブライ人】であり【ユダヤ人】でもあるということですね❗

生徒

ユダヤ教の特徴



こうして【メソポタミア】【エジプト】
【東地中海東岸】と様々な文明が誕生した。



しかし、この3つ全てを統一する国
登場しようとしていた・・・・



⇩  巨大帝国「アッシリア帝国❗」  ⇩

アッシリアとアケメネス朝
古代オリエント世界の統一!地域初の統一国家アッシリアとアケメネス朝【世界史の流れをわかりやすく解説】

目次1 古代オリエント世界の統一2 アケメネス朝ペルシア3 アケメネス朝のイラン高原4 古代オリエント世界の統一 古代オリエント世界の統一 今まで学習してきた 「メソポタミア」「エジプト」「地中海東岸 ...

続きを見る



-歴史