トレンド

2023/12/16

自民党裏金問題のきっかけとは?自民党終わりを告げる「裏金問題と」自民党派閥や政治資金パーティーについても解説。

2023年11月・・・自民党最大派閥「安倍晋三派」のパーティーにおいて「裏金疑惑」が浮上・・・岸田政権を支える主力メンバーが、辞任や交代に追い込まれるという大問題に発展している。 国民が懸命に働いているのに・・・物価も上がり生活が苦しくなる一方で・・・・バレないように政治に正しく使われるべき資金を、いとも簡単に自分のポケットに入れた議員がいる・・・・・。その額1000万円以上もの大金を・・・・・・「少なくとも20人以上」との報道が・・・。 あなたの住むこの国で起きていることをしっかり理解してください。これ ...

ReadMore

豆知識

2023/12/10

年賀状印刷安いのは断然「キタムラ」年賀状印刷アプリで20%オフ!500種類以上の年賀状安い印刷アプリもご紹介

令和の時代は「あけましておめでとう」という挨拶がスマホでされたり・・・スタンプで「ポンッと」送るだけになっていたり・・・とても簡略化されています。 年賀状印刷数も年々減ってはいますが・・・・・毎年約20億枚程発行されています。 皆さんも「安くて、早くて、簡単で・・・」っていうポイントが大事ですよね❗知ってますよ❗私もそう思いますので・・・ 約500種類以上のデザインに加え・・・店舗or自宅受取りも可能❗登録もシンプルで、安く早い❗なんと店舗受け取りな ...

ReadMore

トレンド 豆知識

2023/11/25

箱根駅伝2024!箱根駅伝歴代優勝校やなぜ箱根駅伝は人気なのかを徹底解説!!箱根駅伝予選会の壮絶な物語やそのルールも!

毎年新年1月2日、3日に行われる「箱根駅伝」は関東学生陸上競技連盟主催の大会なので・・・その予選会は本来なら関東に在籍する大学のみ参加が認められているが・・・2024年大会は記念すべき「100回大会」なので出場枠を壊し全国の大学や大学院の出場も許可。 その予選会からの本戦出場順位も例年の10位以上ではなく13位以上までの出場を許可する予選会となった。つまり・・・・ 昨年の本戦シード校10校(上位10校)に加え・・・予選会を勝ち抜いた上位13校の23校が、10区間往路復路の往復217.1kmを走りつなぐ箱根 ...

ReadMore

トレンド 豆知識

2023/11/25

箱根駅伝の真実と歴史。なぜ「箱根」なのか・・・箱根駅伝2024を徹底解説!箱根駅伝まったり観戦!マラソン大会の始まり。

昔々・・・熊本県北部に1人の男の子が生まれた。小学校に入る前まではとてもひ弱で、病弱気質だった。 小学校に入学すると、近所の友だちと学校まで毎日、自然と楽しく走って登校するようになった。 ⇩ 100回大会出場校や100年分の成績も❗ ⇩ ⇩ 2024年は記念すべき100回大会❗ ⇩ リンク 内容はコチラ1 マラソンの父「金栗四三(かなくりしそう)」2 箱根駅伝の創設3 なぜ箱根駅伝は「箱根」なのか4 金栗さんと箱根駅伝 マラソンの父「金栗四三(かなくりしそう)」 こうして身体能 ...

ReadMore

ハマスとは

トレンド

2023/10/9

ハマスとはイスラエルパレスチナ問題について徹底解説!ハマスイスラエルなぜ今になって戦争を!?

最近良くニュースで聞く「ハマス」とは一体なに!?誕生は自分たちの故郷を巡る奪い合いだった!?

ReadMore

戦国時代

⇩    口コミで大人気❗   ⇩

AbemaTV

ランク参加中「ポチッと」待ってます❗

にほんブログ村 歴史ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ブログブログ ブログ収益化へ

歴史

わかりやすい歴史!日本の歴史簡単にわかりやすく解説!日本史年表で流れを学ぶ!日本の歴史漫画も。【戦国時代まとめ】

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。




ついに記事も「戦国時代」へ❗
戦国時代突入までの流れは
下の記事で復習してくださいね❗



⇩ 各時代について ⇩

日本神話古事記
日本の歴史わかりやすく解説!日本の歴史を簡単に学べるのはここ。日本史わかりやすく勉強。古事記わかりやすく学ぶ。

日本の歴史を知りたい人、苦手だけど楽しく勉強したい人など読むだけで流れがわかる日本史記事です。一緒に楽しみましょう!

続きを見る


小学生でもわかる日本の歴史
わかりやすい歴史!日本の歴史簡単にわかりやすく解説!日本史年表で流れを学ぶ!日本の歴史漫画も紹介。【縄文〜弥生時代】

「歴史を改めて勉強したい人」も「歴史が苦手な人」も「歴史が好きな人」も読むだけで歴史が好きなり、今すぐにでも誰かに教えたくなること間違いなし!

続きを見る


日本の歴史
わかりやすい歴史!日本の歴史簡単にわかりやすく解説!日本史年表で流れを学ぶ!日本の歴史漫画も紹介。【古墳〜飛鳥時代】

「歴史を改めて勉強したい人」も「歴史が苦手な人」も「歴史が好きな人」も読むだけで歴史が好きなり、今すぐにでも紹介したくなること間違いなし!

続きを見る


日本の歴史飛鳥時代
わかりやすい歴史!日本の歴史簡単にわかりやすく解説!日本史年表で流れを学ぶ!日本の歴史漫画も紹介。【飛鳥・奈良時代】

「歴史を改めて勉強したい人」も「歴史が苦手な人」も「歴史が好きな人」も読むだけで歴史が好きなり、今すぐにでも紹介したくなること間違いなし!

続きを見る


日本の歴史平安時代
わかりやすい歴史!日本の歴史簡単にわかりやすく解説!日本史年表で流れを学ぶ!日本の歴史漫画も紹介。【平安時代】

「歴史を改めて勉強したい人」も「歴史が苦手な人」も「歴史が好きな人」も読むだけで歴史が好きなり、今すぐにでも紹介したくなること間違いなし!

続きを見る


日本の歴史
わかりやすい歴史!日本の歴史簡単にわかりやすく解説!日本史年表で流れを学ぶ!日本の歴史漫画も。【鎌倉時代まとめ】

「歴史を改めて勉強したい人」も「歴史が苦手な人」も「歴史が好きな人」も読むだけで歴史が好きなり、今すぐにでも紹介したくなること間違いなし!

続きを見る


わかりやすい歴史応仁の乱のはじまり】


応仁の乱は、前回の記事で登場した
足利義満の孫である「足利義政」
大きく関係があります



先生

あの金閣寺を造った「足利義満」のお孫さんですね❗





1464年、室町幕府8代将軍「足利義政」は
子供に恵まれず・・・仕方なく
弟の足利義視(よしみ)に
後継者をお願いした





先生

ところがです・・・・・・・





足利義政の妻「日野富子」が男子を産んだ。
名前を足利義尚(よしひさ)


ぎょえ〜❗それはやばい❗後継者決まっちゃったのに

生徒
先生

やはり足利義政にとって弟(義視:よしみ)より、自分の子(義尚:よしひさ)を後継者にしたい

まぁ、わかりますけどね❗でも、決まっちゃったから・・・・

生徒


どうしても自分の子を次の将軍にしたい
と日野富子は・・・・強力な武将である
「山名家」に義視(よしみ)討伐要請
を❗





「旦那の弟をぶっとばすのよ❗」


そうなっちゃいますよね・・・。そうなっちゃう。

生徒




対する足利義視も
有力者「細川家」に協力要請





「兄貴と嫁を・・・ぶっ倒す❗」


こうして「義尚&山名 VS 義視&細川
というバチバチの関係が成立。さらに・・・



当時「猛将」といわれた最強武将
「畠山家」
相続争いで喧嘩中でした
その畠山家もそれぞれが東西に別れた。



先生

もう、最悪ですよね・・・。勢力図はこうです




有力武将である「武田家」や「一色家」も
参戦し、その戦はなんと7年にも及んだ


ひえ〜❗これどうやって終わったんですか?

生徒
先生

応仁の乱発生当初の「言い出しっぺたち」が「寿命」を迎えます





山名家・細川家それぞれの総大将が病死
それぞれの後継者が和平交渉へと動きます
誰も得をしないまま京都は荒れ、応仁の乱は
終結を迎えた・・・。






室町幕府の権力も落ち、応仁の乱に参加した
有力者たちは「地元」に帰った






京都周辺が戦場となり、荒廃してしまったが
何も犠牲のなかった場所」もあった・・・
それが「地方」です。この地方各所が応仁の乱の
最中に国力を蓄えることができ
、かれらが日本を
大きく動かす戦国時代の第一歩目を踏み出す❗


なるほど・・・京都周辺は焼け野原ですもんね❗

生徒



幕府の権力は地に落ちた。次なるリーダーは
一体誰か
。この「椅子取りゲーム」が始まる❗




それぞれ有力武将はどこ出身なんですか?

生徒
先生

「猛将:畠山家」は河内国(かわうちこく⇨現:大阪)に帰り、力で土地を支配した。





足利義視は美濃国(みのこく⇨現:岐阜南部)
武田は甲斐国(かいこく⇨現:山梨県)



先生

あの山梨県の【甲斐の虎】の武田信玄の武田ですね



こうして時代が進むと織田信長や豊臣秀吉、
徳川家康の「戦国の三英傑」であったり・・・





独眼竜「伊達政宗」
日本一の兵(つわもの)「真田幸村」
甲斐の虎「武田信玄」
越後の龍「上杉謙信」
海道一の弓取り「今川義元」




など、多くの戦国武将が登場するのです❗


お〜❗知っている人たちばかりです❗詳しくは話さないんですか?

生徒
先生

いつかお話します❗ここでは「戦国の風雲児」こと織田信長の話で流れをつなぎます



織田信長を知らない人はいないでしょう❗
織田信長の戦(いくさ)で有名なのが・・・
長篠の戦い(愛知県)




相手は先程あげた「甲斐の虎」武田信玄で
武田軍の騎馬隊は天下一と言われていた


馬に対して普通なら馬で戦いますが織田信長は
奇才の風雲児。信長は「」で戦った。


音!?どういうことですか!?

生徒



彼は当時あまり流通していなかった
鉄砲」を使い武田軍を圧倒します❗



あ❗【長篠の戦い】は学校で勉強しました❗馬が銃声にびっくりしたとか・・・

生徒
先生

織田信長の凄いところはこれだけではありません





今までの軍制を一新し「戦専門の傭兵」を創設。



戦(いくさ)専門?どういうことですか???

生徒



当時の武田軍も他の武将もそうですが
戦に出る兵士は農家の仕事もしている





自分たちの領地に危険が迫ると領地を守るため
畑を耕すのをストップ兵士として戦うんです。
そして・・・戦が終わったら自分の領地に帰る。


そうですよね❗戦にも参加、農業もしっかりやる。

生徒


しかし信長は農地で働く人を兵士として採用せず
お金で兵士を雇った。」つまり・・・・・
1年中戦が出来る「戦専門軍隊を誕生させた。
さらに・・・この軍隊を使い、前代未聞の
【 ある行動 】に出ます



なんだろう・・・全く想像できません。次に何を狙うんだろう・・・。

生徒





日本人が切っても切り離すことが出来ない
仏を信仰する集団」を攻撃すること。
そう・・・・【仏教徒の抹殺】です。



ま・・・・・・抹殺!!!?

生徒





神にすがる仏教徒はある意味で織田信長には
邪魔であった


あ〜❗❗【比叡山の焼き討ち】ですね!?ゲームでやったことがあります❗

生徒
先生

その通り❗比叡山は女性に一番人気のあの「浅井長政」をかくまったことでも信長と対立していた





⇩ 寺と神社はどう違う? ⇩

神社と寺の違い
神社とお寺の違いをわかりやすく解説【神社とお寺の違いとは〜二礼二拍手一礼の謎や参拝方法の違い〜】

「お寺」と「神社」ってどっちがどう違うの?ご利益はどちらのほうがあるの?どちらに参拝に行けばいいの?これを読めばもう大丈夫!

続きを見る




この時代も強固な「仏教文化」で、この比叡山は
仏教寺院の中でも「仏教聖地」と言われた場所




「信長が来るわけない。攻められるはずない。」
と思っていた比叡山の僧侶たち・・・



先生

仏教僧を攻撃するということは、神を、仏を敵にすることですからね。

現在も仏に祈ったり、お祈りしてますもんね。

生徒





お賽銭や、奉納など当時の日本で一番のお金が
この「比叡山延暦寺」に存在した




戦に勝ちたい❗神のご加護がほしい❗
比叡山延暦寺で祈祷をしてもらうのです。


なるほど・・・今も神社に神頼みってありますもんね❗

生徒



また織田信長は「成果」を求めた人事をした
古くからの付き合いでも仲良しグループでもなく
成果を上げ、有言実行する部下を重宝しまくる。


逆に言うと成果が出なければクビ。
ノルマを課すことで部下を促した



先生

逆に言えば、成果を出せば、誰でも出世ができるというわけ





織田信長がなぜここまで色々出来たのか・・・


越後(新潟)の上杉謙信
甲斐(山梨)の武田信玄
仙台(宮城)の伊達政宗
加賀(金沢)の前田利家
尾張(名古屋)の徳川家康
など・・・



彼らには出来ず、なぜ織田信長が!?


たしかに・・・なぜだろう・・・。

生徒

わかりやすい歴史織田信長の台頭】



1番の理由は「信長が京都に一番近かったから



先生

先程の「延暦寺」も滋賀県にあります





先程名前をあげた各地の戦国武将が天下を
狙おうと京都に出兵したとして・・・
彼らの地元はどうなりますか?



例えば伊達政宗・・・

仙台



独眼竜の名のもとに、京都を目指し、
天下を取ろうと計画をしていたかも。
しかし、伊達政宗にとって京都は「遠い」


京都に行く間、伊達政宗がいない間
新潟の上杉に領地を奪われる可能性がある




なるほど❗戦国武将たちは地元を動けなかったのか・・・。あ、でも畠山は大阪では?

生徒
先生

畠山のいる大阪は「応仁の乱」で絶賛荒廃中。領地修復が最優先です。



各場所ごとリスクがあり、簡単には動けない
近隣とのにらみ合いで精一杯。



織田信長はそういう意味で地理的な運もあった
そして、行動力、先見性のある武将であった
ところが・・・





成果重視、怖い存在であったその人柄が
自分自身の首をしめることになってしまう

わかりやすい歴史本能寺の変❗】

火


1582年の出来事・・・実行者は「明智光秀
信長にとっては古参の武将ではなく「新参者」
であり、結果を次々と残す「エリート武将」の
1人でした




敵は本能寺にあり❗」と本能寺にいた信長を
就寝中に夜襲❗焼ける本能寺の中で織田信長は
自害した・・・。





【人間五十年、化天の内をくらぶれば
夢幻のごとくなり】
と舞い、死んでいったそうな・・・。



これはどういう意味なんですか?

生徒



「人の世の50年は、天の時間と比較すれば
夢か幻のように儚いものだ。」といった意味で
さらに噛み砕くと「時の流れとはあっという間に
過ぎ去ってしまうもの
」という意味・・・。


なんかいろいろと明智光秀も大変だったみたいですね・・・。

生徒
先生

さぁ❗日本は大変です❗国をまとめるリーダーがいなくなったわけですから





これを見てすぐに動き出した男がいた
信長に「サル」と言われ、信長の草履(ぞうり)を
温めていたその男・・・

で〜〜〜〜〜た〜〜〜〜〜〜サルっ❗

生徒

わかりやすい歴史秀吉の登場】



信長の訃報を聞き、悲しみにふける部下達を横に
「あれ?光秀倒したら天下取れるチャンス?」



先生

好機を伝えたのが、「黒田官兵衛」だと言われています。秀吉に「ご武運が開けました。」と言ったそうな・・・

「道がひらけた」・・・官兵衛も先見の明がすごいですね。

生徒




こうして秀吉は誰よりも早く行動に移した
当時の秀吉は信長の命令により、現在の山口県に
いた「毛利家」と交戦中。



あ❗あの「三本の矢」の毛利家ですか!?

生徒
先生

そう❗1本の矢だとすぐ折れるが、3本なら折れない。3人の息子よ。ばらばらになることなく、団結せよ❗ってやつ。






秀吉は毛利との戦いの真っ最中に信長の死
をきき、普通なら信長様のために、毛利を倒し
「冥土の土産」とするはずですが・・・





すぐ毛利家と和睦(仲直り)し、休戦。その際
「織田信長の死」は伝えません・・・






そして中国地方から本能寺に向け
猛ダッシュで引き返します




毛利としてもラッキーですね❗突然の和睦で領土安泰ですもんね。

生徒



秀吉は道中に松明(たいまつ)を掲げ、休まず
夜も走り続け誰よりも早く「明智光秀の討伐」
織田信長の敵討(かたきうち)に向かった




これが有名な「中国大返し」です。



山崎の戦いで明智光秀に打ち勝ち、見事に
「敵討(かたきうち)」に成功でも実は・・・
豊臣秀吉は織田信長にとって最も信頼できる部下
ではなかった・・・。




先生

柴田勝家や丹羽長秀や滝川一益らの重鎮たちこそ【信長の右腕】でした。





豊臣秀吉はそんな重鎮に頭が上がるわけがない



その右腕たちも明智光秀を倒しには行かなかったんですか?

生徒
先生

情報はもちろん聞きましたが「それどころではなかった。」一番の右腕「柴田勝家」は新潟の上杉と激戦中。





いち早く敵討ちに成功したことで一気に頭角を
現した豊臣秀吉
・・・。そしてその後、信長の
側近たちで「次のリーダーを誰にするか会議
が開催されることになった。その会議が・・・

わかりやすい歴史後継者を決める清州会議】

清須城

三谷幸喜監督で大人気映画にもなりました❗



信長には3人の後継者候補がいて、信長の長男は
亡くなっていたので会議で信長の「次男と三男
どちらかにしようという話になった・・・。


重鎮:柴田勝家が言いました。
「見るからに信長様の次男は後継者向きじゃない。
三男で決定だ」しかし、秀吉はこう言いました。
「みなさん?お忘れではありませんか?
次の後継者は次男でも三男でもありませんよ


どちらでもない!!!?

生徒



亡くなった長男には男の子がいた。その子供は
信長の孫にあたる。続けて秀吉はいいます。
後継者はお孫さんに決まってるでしょ。」と。



おぉ❗❗

生徒
先生

こうくるわけです❗



もちろん誰も文句は言えず、後継者は満場一致で
その孫(名を三法師)に決定



サル・・・とんでもない・・・。

生徒



清須会議には更に凄いオチあります・・・
後継者が三法師に決定し、就任式を清須会議の
最後にやることに
。「後継者❗三法師様の〜〜〜
おな〜〜〜〜〜〜り〜〜〜〜〜〜❗」



その三法師を抱きかかえ連れてきたのが
「豊臣秀吉」だった





柴田勝家、丹羽長秀ら重鎮は三法師を前に頭を
下げるが
、三法師を抱いているのは豊臣秀吉。
・・・つまりっ❗亡き織田信長の右腕であった
有力武将らが皆豊臣秀吉に頭を下げた。」



おぉぉぉぉ❗秀吉凄い❗してやったりですね❗❗❗

生徒



実は重鎮:柴田勝家は秀吉に頭を下げることを
ためら
った・・・その様子を見た秀吉は「ニヤリ」
と不敵な笑みを浮かべこう言います。
「柴田勝家殿❗三法師様に頭を下げぬとは❗
裏切り者と判断してよいのかね



柴田勝家はこうして渋々頭を下げた。
まさにその景色は信長の部下全員が
「秀吉に頭を下げた」景色であった・・・



秀吉、狙い通りなんですね・・・すごすぎます・・・次のがみたいです❗

生徒
先生

次はついに秀吉から家康へ❗江戸時代へ進みます❗



⇩ 時代は江戸時代へ❗ ⇩

江戸時代
わかりやすい歴史!日本の歴史簡単にわかりやすく解説!日本史年表で流れを学ぶ!日本の歴史漫画も。【江戸時代まとめ】

さぁついに江戸時代に到来!戦国時代を乗り越え、約270年続く江戸時代へ!徳川の全てを一緒に学びましょう!

続きを見る

お好きですか?

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-歴史